教材算数加減算の記号の意味がわかる方法 教材No.30-1 5まで10までの 数字と量が一致する 指型・算数ブロックなどで、5まで10までの数字と量が一致すれば、加減算に進める。 教材No.30-2 5 +α を学習する +記号の意味の「両手を合わせ... 2020.10.04教材
教材算数ブロックの効果的な使い方 教材No.29-1 1~5の系列化、階段 教材No.26(2020/9/26)で、木製だんごの系列化、だんご階段1~5を紹介した。 続いて教材No.27(2020/9/27)で、1~5の棒タイルの長さ比べと、1~5の階段の序... 2020.10.03教材
教材10までの指型を形成する方法 教材No.28-1 指型と数字 ベビーサインというものがある。 音声の言葉をまだ話せない1歳から2歳くらいの間に、言葉に代わる身振りで、要求や気持ちを伝えるサイン言語だ。 教材No.08(2020/8/31)の身振りサ... 2020.10.02教材