不登校/引きこもり/非行

不登校/引きこもり/非行

朝布団から出られない子どもに起きてもらう5つの方法

冬、寒くなると、誰でも、暖かい布団から出るのは、つらいものです。 一番の根底に、「誰でも嫌だよね」という、快感に対する共感があると、肯定的な声かけができます。 朝、布団から、起きにくい子どもに対しては、起きる「意欲」を問...
不登校/引きこもり/非行

教室へ登校しにくくなった時 教室以外の居場所を図に描いて見せる

通常学級や支援学級の教室に登校しにくくなった時も、学校内と学校外に、たくさんの居場所を作ることが可能です。 大人は、その場所の一つ一つについて、言葉だけでイメージすることができます。 子どもは、言葉で説明される場所のイメ...
不登校/引きこもり/非行

登校を渋りがちな子どもを元気にする肯定的な言葉のかけ方

学校に魅力を感じなかったり、勉強が難しくてわからなかったり、学校の先生や友達関係でストレスがあると、登校を渋る子どもさんがいます。 登校渋りは、子どもの身の守り行動だと理解してください。 子どもの気持ちの味方になることが...
育児/療育

発達に心配がある子どもの進路一覧ピラミッド

子どもの進路についても、相談が多いです。 親御さんは、子どもが生まれた時、子どもの一生分を考えます。 この子の行く末はどうなるのか、兄姉は、学校は、就職は、結婚は、老後はどうなるのだろう、心配が駆け巡ります。 0歳から就...
育児/療育

発達に心配のある子どもをボトムアップで育てる方法

子どもさんの発達を心配して、保護者の方が相談に見えます。 どんな風に接したらいいか、何をしてあげたらいいかと、たずねてくださいます。 保護者の方も、子どもに寄り添いたいと、思っているのです。 社会や一般常識の側に立つので...
スポンサー広告リンク