生活

生活

超強力両面テープと金具で日よけを簡単に設置する方法

1階は野良猫クロちゃんに、2階は家猫花ちゃんに、12時間エアコンを稼働しています。猛暑のこの夏、エアコンの上部に日よけシートを貼って、少しでも節電したいと思いました。カインズホームまで出向くのが暑いので、Amazonで「...
生活

猛暑のエアコン節電に日除けシートを設置する方法

我が家の玄関は東向きで、猛暑の午前中、1枚ガラスのせいで、1階がものすごく熱くなります。野良猫クロちゃんが、外を見ながら8の字ダンスで縄張り歩きをするので、夜中、クロちゃんがガラス窓から外を見えるように、これまでは玄関の...
生活

ガイアの夜明け看護師さんのセル看護と三角形の病院

7月7日㈮、偶然、テレビ東京で「ガイアの夜明け」を見ました。以前は、ガイアの夜明けやカンブリア宮殿をよく見ていたのです。番組の途中から見たのですが、番組後半の、三角形の病院の看護構造と、セル看護という看護師さんの働き方に...
スポンサー広告リンク
生活

寒波到来の冬にできる家庭の節電 猫ちゃんの節電

1キロワット/時24~26円だった電気料金が、1KW/h40円、1.5倍になりますね。食料品が1.1~1.2倍になったのに比べると、電気代の1.5倍は大きな値上がりです。真夏は室温を27°c、真冬は室温を20°cで、エア...
生活

植物写真家埴沙萠さん82歳が愛した足元の小宇宙

2022年7月26日、NHKBSプレミアムで、埴沙萠(はにしゃぼう)さん82歳の「足元の小宇宙~植物写真家と見つめる生命」を初めて見ました。埴さんは大分県の生まれ、東京で植物学を学び、作家でサボテン研究者の龍胆寺雄(りゅ...
生活

アイリスオーヤマの衣類乾燥除湿機コンプレッサー式IJCP-M120はゴムパッキンが外れ水漏れする

ダニは高温と湿気で増えるということなので、猫の花ちゃんのために、ダニの発生を抑えようと、2022年6月はじめ、除湿機を購入しました。1階のカビを抑えるためにも、除湿機が欲しいと以前から思っていたのです。シャープの除湿機が...
生活

スマホのカメラで撮影した画像の圧縮方法

スマホで撮影した画像を、メールに添付して送るとき、リサイズしてKBを軽くし、相手に受信料の負担が小さくて済むようにしています。皆さんはMBの大きな画像を送受信するとき、どうなさっていますか?スマホやパソコンを使う方であれ...
生活

節電にニトリのエアコン室外機カバーをつけトイレの暖房便座を切り厚手シートに変えました

2022年6月、40°cという猛暑がやってきました。我が家では、1階のクロちゃんと2階の花ちゃんに、それぞれ冷房を使い始めました。暑さをしのぐことと節電と、皆さんはどんな工夫をなさっていますか?ネットで見かけたり、よその...
生活

シンドラーのリスト

2023/3/30㈯NHKBSプレミアムで13:00~16:17、映画「シンドラーのリスト」の放送がありました。1993年に、スティーブンスピルバーグが監督をしたモノクロ映画で、アカデミー賞を受賞した、3時間を超えるアメ...
スポンサー広告リンク