車の乗り降りに便利な 後付けもできる手すり

車の乗り降りに便利な、後付けもできる手すりを、最近見つけたのでご紹介します。

我が家では、認知症の親の15年間の在宅介護を終えたのが、2018年です。

在宅介護の真っ最中には、仕事と介護に追われ、介護用品を調べる時間もなく、情報を手に入れる視野も狭くなります。

車の乗り降りに便利なサポート用品

要介護3~4頃の当時、この情報を知っていたら、車の乗り降りが楽だったなあという情報です。

介護度が重くなってくると、2本足では危険で歩けず、杖、歩行車など、3~4本足移動が安全で、必要になってきます。

毎日のデイサービスの送迎車や、病院通院時の自家用車にも、自宅の室内と同様に、手すりが欠かせなくなります。

ご紹介する画像は、ホンダ車の「ライフサポート用品」(2019年~)です。

ステップワゴンと、フリードに、付けられるサポート用品です。福祉車両|Honda

その他の車種も、取り付け可能かを、車の購入前に必ず聞いてみてください。

我が家は N-box スロープ仕様車だったのですが、福祉車両であっても普通車でも、手すりを後付けできる可能性が高いです。

新車・中古車に関わらず、車の購入時に取り付けて貰えるし、用品を注文して、後付けも依頼しましょう。

トヨタ車も、日産車も、同様のものがあります。

認知症の方だけでなく、小さい子どもさんや、知的障害・身体障害の方にも、介助するご家族にも便利な、車のサポート用品です。

トヨタ 家族みんなのお出かけをサポート サポトヨプラス | トヨタ自動車WEBサイト (toyota.jp)

日産:ライフケアビークル(福祉車両) (nissan.co.jp)

一つ一つの動きをサポートする様々な手すり

我が家のヤエさんは、要介護4で、車に乗ろうとして、車内に乗り込む計画(段取り)が立たなくなっていました。

音声の言葉もなくなり、乗り込む段取りが出来ないのと、一歩目の足が高く上がらないのとで、車のドアのところで動きが止まってしまい、1~2分は道路を走る車を指さして、乗り込めないでいました。

①車のドア位置に立つと、要介護4のヤエさんは、どの位置に、どの手を置くのかが、決まりません。

乗り込む見本を見せても、難しかったです。

乗り込む見本を見せた https://amzn.to/3LazLDp

助手席ドアのフロントピラーに、目につきやすく、持ちやすいグリップがあると、つかまりやすく乗せやすいと思います。

フロントガラスのドアの脇の部分

➁足が高く上がらないので、車の乗り降りには、踏み台も必要でした。

ホームセンターに、980円位であります。

言葉が出なくなり、分からない・危ない・こわい状況にいるとき、不機嫌になります。高さ13cmプラスチックステップ台https://amzn.to/3BbrTg7

すのこの台で、隙間が危険だと思ったので、ホチキスタッカーで、台の上にカーペットを貼りました。

③乗り込むには、横の動きも必要なため、前方の小物入れに捕まったり、助手席に手すりが必要です。

介護度が重くなればなるほど、身体の正面に、手すりがあると、つかまりやすいです。

見えない脇にあるというのは、なかなか目標になりにくいです。

運動能力や思考能力が落ちていない、要介護1くらいから使い慣れていると、介護度が重くなっても使えます。

我が家では、車椅子を使う要介護5になって初めて、ホンダ N-box のスロープ仕様車を購入しました。

ホンダ -box スロープ仕様車

要介護1~2ぐらいの段階で、手すりなどが充実している福祉車両を購入するべきだったと、後で思いました。

はじめての介護は、サポート用品の購入も、取り付けも、後手後手になってしまうのです。

④後部座席に乗る場合には、スライドドア用の長い手すりが便利です。

⑤助手席のヘッドレストに付いた、しっかりとした手すりも、後部座席に乗り込むときや、ドライブ中に、安心ですね。

飛び出ている手すりは、目に付いて分かりやすいです。

つかまれると、本人は安心です。

市販品もあります。https://amzn.to/3NHUFKS

前方グリップだと、ドライブ中に前屈みになってしまう危険があれば、吊革グリップも良いですね。

これに近いものは、様々な市販品があります。https://amzn.to/3DNZxK1

福祉車両は、新車では250万円くらいしますが、中古車になると、50~60万円で市場にあるので、介護度が重くなる前から、早めに利用してくださいね。

https://nekochanblog.com/how-to-choose-a-welfare-vehicle-that-makes-care-easier/

介護保険制度を利用して、市町村の社会福祉協議会に申請すれば、福祉車両を無料で借りられます。

いつも下のランキング投票画像をクリックしてしてくださり有難うございます。

人気ブログランキング

にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ

 病院小児科で臨床発達心理士をしています。
 梅津八三の心理学、行動調整法、子どもの行動理解、育児、教材、ソーシャルスキル、介護、猫の行動について投稿中です。

#猫ちゃんをフォローする
介護に便利な車
#猫ちゃんをフォローする
スポンサー広告リンク

猫ちゃんブログへのコメント

タイトルとURLをコピーしました