育児/療育 4月の入学までに心がけたい小学校1年生の準備 就学時健診を終えて、ランドセルを購入し、入学の準備を始めているご家庭も多いかと思います。 朝から元気に遊ぶ保育園文化と、朝から座っていることを求められる小学校文化には、大きなギャップがあります。 発達障害のある子どもたち... 2022.10.22 育児/療育
育児/療育 そり返り かんしゃく 噛みつき 押し倒し などがある子どもの育児や保育の方法 人は誰でも、言葉によって行動しています。 そり返り、かんしゃく、噛みつき、押し倒し、なども、行動という言葉です。 梅津八三は、言葉の発生の順序を「言語行動の系譜」にまとめました。 子どものことばの発達を理解する梅津八三の... 2022.10.04 育児/療育
保育/保育園 育てにくい子どもの育児を楽にする感覚過敏の理解 保護者から見て、育てにくい子どもがいます。 難しい育児に疲れたとき、少し力を抜いて、以下のように考えてみてください。 自分にとっての育児も難しいけれど、それは同時に、この子にとっては毎日の暮らしが生きにくいのだろうなぁ、... 2022.07.23 保育/保育園育児/療育
保育/保育園 言葉の発達が遅れている子どもさんを育てる保護者や先生に知っておいてほしい言葉の発達心理学 歩き始めたら見えるものの方に飛んでいってしまう、言葉で止めても危険が分からない、2歳を過ぎてもなかなか言葉を話さない、そういう子どもさんの育児に悩んでいる、保護者の悩みが目に浮かびます。 特別支援学校や特別支援学級および... 2022.05.22 保育/保育園育児/療育
育児/療育 病気や障害のある子どもと認知症家族のためのリビングウィル 今回は、病気や障害のある子どもと高齢者、その世話をする介護者自身の終末医療について考えます。 リビングウィルは、元気な時に書き残す、終末医療についての意思表明書です。 介護している子どもと高齢者について、そして介護者の自... 2022.05.14 育児/療育介護の見通し
育児/療育 病気や障害を持つ子どもと保護者のための救急情報記入用紙のご紹介 西東京市の福祉のサイトを見ていたところ、救急情報用紙というものに出会いました。 救急車で運ばれる時、緊急に入院する時、以下の情報があると、救急隊が搬送先の病院を決めたり、救急センターの医師が適切な処置を採ったりするのに、... 2022.05.12 育児/療育健康
育児/療育 障害のある子どもさんの将来のための「親心の記録」記入用紙の紹介 障害のある子どもさんが、「親なき後」も周囲の暖かいサポートを受けながら、その子らしく生きてけるための、「親心の記録®」用紙を、サイトからダウンロードできます。 「親心の記録®」PDF無料ダウンロード|親心の記録【日本相続... 2022.05.11 育児/療育
育児/療育 100円ショップで買える恐竜カード 恐竜が大好き!という子どもさんに、たくさん出会います。 高価な恐竜の図鑑も、大人と一緒に読むと、楽しい時間を共有できます。 年齢が小さい、子どもの発達年齢に沿って、手に持つことができるカードであれば、感覚運動を満たしたい... 2022.04.15 育児/療育文字・国語
育児/療育 26歳のダウン症のまさや君の好きな居場所・好きな野球チーム・大人の楽しみウルトラマン 26歳になったダウン症のまさや君が、ご両親に守られた家庭生活から自立し、グループホームで寝泊りするようになって4か月になります。 4か月の間に3回、病院の療育に来てくれました。 特別支援学校の小学部中学部高等部を卒業し、... 2022.03.29 育児/療育
育児/療育 発達障害グレーゾーン定型発達とは適応調整の苦労と支援の必要度をあらわす 「障害」についてどうとらえるか、保護者や同僚から聞かれることがあります。 梅津八三は、生きものすべてを、信号系活動および行動体制変換という軸で考え、障害という境界線を語りません。 行動の調整度に粗大と微細があり、それらを... 2022.03.26 育児/療育特別支援教育
保育/保育園 子どもの発達は理想通りにはいかない、鉛筆もカルタもジャンケンも何が難しいかを理解することで次のステップが見えてくる 子どもの行動を丁寧に細かく見つめることができると、子どもの今の段階を理解できます。 目の前の子どもの行動を見ないで、子どもの理想像を追いかけると、その子の発達の順序を無視した自己無能感に追いつめることになり、子どもを苦し... 2022.02.27 保育/保育園育児/療育
育児/療育 コーチングにより子どものできたを言葉にして共感しアイメッセージを伝え感心評価すると子どもは自分に自信を持つ 子どもに自信を持たせるにはどうしたらいいか、子どもの自己肯定感を高めるにはどんな言葉をかけたらいいか、相談を受けます。 ポイントは、子どもの行動をそのまま言葉にする、アイメッセージを伝える、感心評価する、の3つです。 子... 2022.02.20 育児/療育
育児/療育 不登校や介護の悩みを脳の外に書き出してピラミッドの順位付けで解決していく方法 私たちの脳の中は、たくさんの悩みを、次から次へと考えます。 あれこれ考えて眠れなくなったり、たくさんの悩みで心が押しつぶされてしまったりします。 悩みを脳内で次々と心配すると、行動できなくなり、自分を守るために、うつ状態... 2022.02.16 育児/療育
育児/療育 グループホームに2か月間チャレンジした26歳のダウン症のまさや君 まさや君は、12月から、月曜~木曜、グループホームの宿泊を利用するようになりました。 8年間通っている作業所でも、26年間暮らしているお家でも、大きく乱れる様子はなく、持ち前の穏やかさで、3箇所に適応して暮らしています。... 2022.02.06 育児/療育iPad・Android
育児/療育 兄弟関係が難しい子どもの育児の方法 子どもの心理を、動物行動学から学ぶ 猫が膝に乗って甘える、猫が不安から威嚇攻撃する、などを我々も見かけます。 膝に乗る、兄弟喧嘩するなどは、人間の子どもにも見られる行動ですね。 動物行動学者のコンラート・ローレンツは、上... 2022.01.27 育児/療育
育児/療育 育てるのが難しい発達障害が疑われる子どもの乳幼児期の育て方 発達障害児は、文科省の調査で6%程度存在すると言われています。 100人中6人、通常の30人学級で2人くらいですね。 発達障害とは、環境との相互作用で、発達期に目立つ、先天的な未熟さです。 発達障害とは ADHD(注意欠... 2021.12.17 育児/療育
育児/療育 こだわりのある子どもと爪切りについて相談する 保育園や小学校で、清潔検査というのがあります。 お当番さんや保健係さんが、爪が伸びすぎていないか、を調べます。 手の甲側から見た時、白い爪が見えているのがいけないと指摘され、真面目に受け取りすぎて、深爪になった小学校低学... 2021.11.14 育児/療育
育児/療育 ダウン症のまさや君 グループホームへチャレンジする まさや君が、26歳になりました。 落ち着いた、立派な青年になって、24年間の係わりが私も誇らしいです。 まさや君は、今、グループホームという新しい生活の場へ、踏み出そうとしています。 撮影者 お母さん まさや君の18歳ま... 2021.11.13 育児/療育
育児/療育 発達に心配がある子どもの進路一覧ピラミッド 子どもの進路についても、相談が多いです。 親御さんは、子どもが生まれた時、子どもの一生分を考えます。 この子の行く末はどうなるのか、兄姉は、学校は、就職は、結婚は、老後はどうなるのだろう、心配が駆け巡ります。 0歳から就... 2021.09.21 育児/療育不登校/引きこもり/非行
育児/療育 発達に心配のある子どもをボトムアップで育てる方法 子どもさんの発達を心配して、保護者の方が相談に見えます。 どんな風に接したらいいか、何をしてあげたらいいかと、たずねてくださいます。 保護者の方も、子どもに寄り添いたいと、思っているのです。 社会や一般常識の側に立つので... 2021.09.20 育児/療育不登校/引きこもり/非行