2020-09

文字・国語

書字を取り掛かりやすくする方法

教材No.14-1 ひらがなのなぞり書きの前に楽しむこと  塗り絵を楽しんだり、迷路を楽しんだりして、書くことに興味を持つようになると、文字の練習にも取り掛かれる。 ホワイトボードや、画用紙 、ブギーボード ・ライティン...
文字・国語

ひらがなの単語構成の方法

教材No.13-1 並べる力  線図形が分かったり、ひらがなに興味をもったりするまでには、様々な力を必要とする。 例えば、好きなアンパンマンのキャラクターを並べる、好きな交通標識の模型を並べる、トミカの車を並べる、などの...
文字・国語

数字や文字の 線図形合わせの方法

教材No.12-1 数字の填め板 教材No.05(当ブログ2020/8/28投稿)で、〇▢△✙━などの幾何図形の填め板の照合まで来た。 幾何図形の填め板に続いて、次は数字の填め板ができる。 ひらがなは清音だけでも46個あ...
音声言語

描画と音声の 形成の方法

教材No.11-1 描画の発達  描画の発達について、中野は、「障害児心理学ものがたり小さな秩序系の記録Ⅱ」(2009年明石書店)の第1章「心理学寓論 第6節 確定域」(57~61頁)に詳述している。 是非、ご一読いただ...
ソーシャルスキル

ソーシャルスキルトレーニングカードの使い方

教材No.10-1 絵や写真カードは状況をイメージしやすい 我々も、日々、ソーシャルスキルを身につけている。 子ども達も同じだ。 子ども達は日常、マークを見かけている。 いつも決まった場所にあるマークは覚えやすい。 位置...
スポンサー広告リンク