特別支援教育とは

特別支援教育のポイントは子どもが目で見てわかるように身振りや絵を工夫すること

「頭の重さは5kg あって重いから、下を向いてスマホをすると頭の重さは27kg になり、首や肩が凝って疲れます。スマホをするときは、両手でスマホを持ち上げて、目の高さで操作してください。」と言葉で説明され、言葉からスマホ...
保育/保育園

ソーシャルスキルは音声の言葉で説明するよりも絵を見せると発達障害がある子どもに一瞬でわかりやすい

我々大人は、「音声」だけを言葉だと思っています。 ところが心理学者の梅津八三によれば、赤ちゃんが泣く行動そのものも、幼児がクレーン車を指差す指さしも、身振りも、実物・模型・写真・絵も、文字も音声も、それら全てが「言葉」に...
ソーシャルスキル

自閉スペクトラムの子どもも言葉での呼びかけができると会話の初めがうまくなる

子どもたちに、特別に会話の仕方を教えなくても、家族や仲間のやりかたを見て、会話をまねていく子どもたちが多いですね。 なんて会話を始めたらよいか、会話の初めが苦手な子どもさんに出会って、今回は会話について考えてみました。 ...
生活

節電にニトリのエアコン室外機カバーをつけトイレの暖房便座を切り厚手シートに変えました

2022年6月、40°cという猛暑がやってきました。 我が家では、1階のクロちゃんと2階の花ちゃんに、それぞれ冷房を使い始めました。 暑さをしのぐことと節電と、皆さんはどんな工夫をなさっていますか? ネットで見かけたり、...
不登校/引きこもり/非行

花の名前を調べるアプリ「ハナノナ」で散歩が楽しくなる

スマホのカメラで撮影すると、その場で花の名前がわかる「ハナノナ」というアプリがあります。 外出が苦手なかたも、スマホ片手に、花を撮影に出掛けてみませんか。 ポケモン GO のように楽しめると思います。 健康のためにと、無...
スポンサー広告リンク