自閉スペクトラム症

子どもの行動理解

子どもの認知の仕組みに共感するとトラブルの意味がわかる

L君は4歳になった。 保育園の年中組さんである。 担任の先生は、 L 君がどうしようとしているかを考えてくれる、理解ある先生だ。 L 君の考え方の特異性と、仲間の常識との間を、取り持って調整しようとしてくれる。 病院小児...
絵カードコミュニケーション

絵によってコミュニケーションが進化する成人の自閉症の一平くんの場合

一平君は、音声のない、29歳のハンサムな自閉症の青年だ。 最近、付箋紙に描いた絵によるやり取りで、コミュニケーションが進化している。 ①マラソンのルート変更・②将来の生活拠点の話・③調理の手順、の3つについて、絵で話し合...
ソーシャルスキル

子どもが落ち着くパズル場面と、落ち着かない行動の場面を理解しよう

最近の L 君の学習場面の様子 L君は4歳になった。 アンパンマンのソフトパズルの遊び方が上達した。 言葉が発達したのだ。 アンパンマンたちを外しながら、自発的に「並べる」と言った。 自発的に「並べる」と言った。西松屋の...
iPad・Android

iPad 文字入力発声アプリ「かなトーク」自閉症の一平君の場合

一平くんは、音声言語のない自閉症の29歳。 7歳からの付き合いだ。 一平くんとの学習は22年間で、300回以上になる。 小中学校は特別支援学級、 高校は高等養護学校で学んだ。 学校と勉強が大好きな、一平くんだった。 作文...
子どもの行動理解

コミュニケーションの苦手な子どもの 対人交渉のことばを形成する

教育仮設39-1 正義感が強い、律儀、こだわるとは、行動の選択肢が〇✖しかないと理解する  今月で4歳になるL君のお母さんから、時々、療育の現場やメールで、育児上の困りごとの質問を受ける。 例えば、最近の1か月では、以下...
スポンサー広告リンク