98歳のヤエさんを15年間の在宅介護で見送って、本日でちょうど丸2年が経った。
1920年生まれのヤエさんは、生きていれば今年100歳だ。
ヤエさんは、25歳で終戦を迎え、そこから美容師になって85歳まで60年間働いた。
今はヤエさんの好きな、ふるさとの山の麓に眠っている。
いつも一生懸命な人生だったと思う。
最後の半年は歩けなくなり、最後の半年は介護の拒否もあったけれど、素直に穏やかに、命が枯れるまで、一生懸命生きてくれた。
15年の認知症介護を経験できたことは、私の宝物でもある。
ヤエさんに感謝している。
コロナ禍なので、三回忌の代わりに、下のヤエさんの歴史画像を、親戚知人に送って、懐かしがってもらえた。

ヤエさんを見送って、半年ほどは、ぼんやりとしていた。
1年くらいすると、寂しさを味わった。
1年半ほど経った時、コロナ感染症予防のステイホームの時間に、ブログ投稿という記録方法を知り、インターネットで買い物ばかりしていた消費の時間を、ブログ投稿の生産的な時間に変えることができた。
これも、ヤエさんの介護経験を投稿しよう、と思えたおかげだと思っている。
ヤエさんの生前、ヤエさんに親しくしてくださった方々に感謝している。
介護を応援してくださった方々にも、この場で感謝を伝えたい。
私もヤエさんをお手本に、少しずつ人生の終わりに向かって、精いっぱい歩いています。
猫ちゃんブログへのコメント