血管が細くて、一年中、足の冷えに悩んでいるかたが、大勢いらっしゃると思います。
足が氷のように冷たくて、何枚もソックスを履いたり、夜間は電気毛布を活用したりしていることでしょう。
私も足の冷えに悩む一人です。
小児科の療育に来てくれた、一平くんのお母さんとも、帰りに靴下談義になりました。
一平くんのお母さんは、もともととても細いかたで、体重は恐らく40 kg くらいなのではないかとお見受けします。
血管も、細いかたなのだと思います。
冬は足が冷たくて、3枚靴下を重ねて履くので、当然靴も冬は幅広の、伸縮するメッシュのウォーキングシューズを履くそうです。
そこで、お母さんに、ユニクロのヒートテックソックスを紹介しました。
靴下難民
私も30代から足が冷たくて、冬は厚手のパイルソックス、夜間は電気毛布を使って、足の冷えを保温してきました。
特に50代からは、血管にコレステロールが溜まったためか、足首から先が氷のように冷たく、ここ数年、足の保温のための靴下選びに悩んでいます。
本当は、運動して血流を良くし、身体の内側から温めることが1番いいのですが………。
2003年から、ユニクロがヒートテック肌着を販売するようになり、今では冬の肌着はヒートテック一択になりました。
靴下は、しまむらやベイシア及びデパートで購入していました。
あったか保温靴下は、だいたい1足、700円~1300円くらいのものが多いです。
お値段が高くても、暖かければ価値があります。
しかしなかなか、これは良かった!という靴下に出会えないでいました。
ユニクロのヒートテックソックス
2019年、ユニクロのヒートテックパイルソックスというのを2足買って履いてみました。
とても暖かく、お値段も2足で990円とお安く、感激でした。
ただし、パイルソックスなので厚みがあり、靴を0.5 cm 大きくしないと、足の小指が痛くなります。
ユニクロは、都会の若い女性向けのサイズ仕様で、靴下も細くてきつかったので、サポートタイプ・締め付けるタイプが苦手な私は、2020年はヒートテックソックスの購入を見送りました。
2021年11月、ネットで、ユニクロの、グレー2足のヒートテックソックスが、目につきました。

2足で990円とお安いです。
とりあえず、23~25 cm を2足買って履いてみました。
暖かさは申し分ないのですが、やはり私には足首の締め付け感がきつく感じられ、同じグレーのタイプの25~27cmを購入し直して履いてみました。
かかとは多少大きくて合わないのですが、足回りの程よいゆるさがピッタリでした。
そこで女性用の25~27cmを色々と購入しました。
12月にはもう、多くの25~27cmは売り切れとなり、現在はほとんど23~25cmしか購入できません。
女性用のヒートテックソックスでも、厚いものと薄いものがありました。



緩さを求めて、男性用の25~27cmも買ってみました。
男性用はさすがに足回りが緩すぎて、肌から離れると暖かくないので、1度洗濯乾燥機で洗って、乾燥の熱で縮ませました。

足の不調を抱えている方にもヒートテックソックスはおすすめです
ユニクロのヒートテックソックスは、足の冷たい方、足がむくんでいる方、おやすみソックスを探している方、高齢の方、靴下難民の方に、ぴったりのソックスです。
ゆるいヒートテックソックス、大きめのおやすみソックスが欲しい方は、男性用の25~27cmも、締め付けないからおすすめです。
本日、12月31日は、女性用のヒートテックソックスは2足で790円で販売中です。
男性用のヒートテックソックスは、1足590円で、2足買うと990円になります。
元旦は、ユニクロの新春セールもあるので、どうぞ、インターネットを覗いてみてください。
ユニクロの店頭は、2日から初売りです。
画像のヒートテックソックスは履き口を変更してあります
画像の靴下は、すべて、履き口をカットして、私がミシンでかがり縫いしたものです。
詳細は以下に投稿してあります。⇩

猫ちゃんブログへのコメント