秋でも真夏日のある最近ですが、朝晩はこたつやホットカーペットが欲しい温度になりました。
冷え性の皆さん、暖かい靴下の準備はお済みですか?
締め付けない靴下
足首の血流の悪化とともに、締め付ける靴下が苦手になりました。
Amazon や、しまむら・ユニクロで、締め付けない靴下を探して購入しています。

ユニクロのヒートテックソックスをとても気に入っていますが、履き口の締め付けゴムがつらく、ユニクロの全ての靴下の履き口をハサミでカットして、ミシンでかがって履いています。

通販生活のフジヒートソックス厚手
血流の悪い私の冷たい足は、ユニクロのヒートテックでは暖かさが足りなくなり、カタログハウス通販生活のフジヒートソックス厚手を履くようになりました。

富士山の溶岩の微粉末10gを、柔らかいレーヨン綿100gに練り込んだ、フジヒート綿でできています。
富士山溶岩に含まれる酸化鉄が、体温に反応して、遠赤外線放射率は、セラミックよりも高いそうです。
フジヒートソックスの厚手タイプは、3.5mm の厚さがあり、非常に暖かいです。
血流の悪い内反小趾の小指は、ヒートテックソックスでは痛むのですが、フジヒートソックス厚手を履くと、1日中、痛みを感じないで、家事や仕事ができます。

これまでに、フジヒートソックスを30足買いました。
年に一度、秋に新しいのを下ろし、冬の冷えに備えます。
ソックスの厚みで、足の前後が0.7cm 大きくなるので、靴も1cm大きくしました。
おやすみソックス
良い睡眠のためには足の裏を解放しておくと良いそうですが、足のつま先が冷たくて眠れません。
ユニクロのヒートテックレギンスを履いて、足を保温して寝ますが、つま先も保温したいです。
締め付けは嫌なので、グンゼの、ゆるい、ふわふわソックスを履いて寝ています。
ロングタイプとショートタイプがあります。
ロングタイプはふくらはぎまで温めてくれます。
下の画像はショートタイプ。

5本指ソックス
歩行が足りないのか、足指が開かなくなり、左足の外反母趾や、右足の内反小趾が起きています。

5本指ソックスを履くと、指と指の間が開いて気持ちがいいですね。
ユニクロの5本指ヒートテックソックスも履いてみたのですが、私には暖かさが足りないです。
フジヒートソックスにも、5本指ソックスがあります。
1足試してみたところ、薄手で、私の小指は暖まりません。

フジヒートソックスの5本指ソックスは、足首の締め付けがきつく、締め付けに我慢できず、足首から上をハサミで切りました。
ユニクロの5本指ソックスも、履き口をカットして、ミシンでかがって履いています。
靴下の岡本の「はくらく」
まだ真冬ではないので、今のところ、靴下の岡本の「はくらく」5本指ソックスを履いています。


真冬には、フジヒートソックス厚手の暖かさが欲しいので、5本指ソックスで暖かいものはないものか、探しています。
これは暖かい!という5本指ソックスをご存知でしたら、是非、コメント欄で、商品名や購入先を教えてください。
猫ちゃんブログへのコメント