猫がいなくなったとき 高所から降りられない すぐに南を探す 名前を呼んで探す その日の内にポスターを掲示 

記事内に広告が含まれています。

19 お母さん猫の外泊

 3年目、お母さんが3日間、帰ってこないことがあった。

初日は「あれ、変だな。お母さん、帰らないなぁ」と、気にしただけだった。

2日目は、クロの毒死や母似の交通事故死を思い出して、少し不安になった。

帰らなかった

ポスターを作って 200 m 以内の近所に配る

3日目は、いてもたってもいられなくなり、ポスターを作って、お母さんを探しながら、「探し猫」ポスターを近所に配って歩いた。

コピーして配布したポスター

自宅の南方面を名前を呼びながら探す

猫は、我が家の北方面に出歩くことはなかったので、南方面を探して歩いた。

呼び名が恥ずかしかったが、「お母さーん、お母さーん」と呼んで歩いた。

すると、かすかに、返事の「ニャー」という応答があった。

ある1軒のお宅の、1階の屋根あたりで、鳴き声がする。

声のするほうへ視線をやるが、お母さんの姿は見えない。

勇気を出して、そのお宅の玄関のチャイムを押した。

「済みませんが、うちの猫がお宅の1階の屋根に登り、下りられないでいるようなのです。勝手ですが、屋根に昇らせてくださいませんか」

「そう言えば、一晩中、猫が鳴いていたような気がしました。どうぞ、どうぞ」

親切なお宅のおかげで、私は2階に上がらせていただき、2階の物干し場と1階の屋根との間にうずくまっている、お母さんを見つけた。

猫を捕まえる大活劇

「お母さん!お母さん!」と呼ぶが、お母さんは、3日間降りられなかった恐怖からか、私と目が合っても、私に寄ってこない。

お手上げです

私は意を決して、物干し場から1階の屋根に飛び降り、おびえるお母さんを捕まえようとした。

私が接近すると、お母さんは飼い主の私だとわからないのか、恐怖心からひたすら逃げる。

私は1階の屋根の上を7周したが、お母さんはつかまらない。

私も息が上がり、お母さんの恐怖心に勝てない気がした。

それでも諦めず、お母さんが2階の物干し場と1階の屋根のすき間に再び逃げ込んだのを見て、私は手を伸ばして、嫌がるお母さんを引きずり出した。

飼い主の腕の中で、恐怖にもがくお母さんを、私は離さなかった。

私はそのお宅の主に急いでお礼を言い、自由になろうとして暴れるお母さんを、ぎゅっと抱いたまま我が家へ急いだ。

帰れてよかった

我が家が近づくにつれて、腕の中のお母さんが静かになった。

我が家の庭で離してやると、お母さんは安心したのか、キャットフラップから室内に入って、毛繕いを始めた。

私もほっとして、仕事に出かけた。

翌日、私は身体のあちこちが痛かった。

力を入れたせいだ。

猫は登れるが降りられない

お母さんが登ったお宅の建物の構造を見ると、ブロック塀からジャンプで1階の屋根に登れる。

お母さんは、スズメを追って俊敏に、その屋根に駆け上がったものの、帰りはそのお宅の屋根から、下の細いブロック塀には着地できそうもなかったので、自力では下りられなくなったらしい。

狭いところに飛び降りるのは、猫でも難しいことらしい。

行きは良い良い、帰りは怖いである。

お利口さんだと思っていたが

猫は木登りがうまいが、降りることはへたくそだと聞く。

お母さんも、そうだったのだ。

後日談 再度の外泊

この事件には後日談があり、お母さんはもう一度このお宅の屋根に登って降りられなくなる。

私は猫をたくさん知っているわけではないが、我が家のお母さん猫は、頭がいい部類の猫だとうぬぼれていた。

お母さんは、初めの事件で、こういうことに懲りたに違いないと、私は思っていた。

しかし、そうではなかった。

数週間後にお母さんは、2回目の事件を同じお宅でやったのである。

お母さんが一晩帰らなかったので私は「まただ」と予想して、先のお宅の庭先へ行き「お母さん、お母さん」と呼んだ。

身体も汚れて

案の定、「ニャー」というお母さんの声が、返ってきた。

私はばつが悪かったが、再度このお宅にお願いをして、屋根に上がらせてもらい、前回よりは短い活劇で、お母さんを保護した。

呆れ顔の家主さんに、私は平身低頭しながら、3度目がないことを祈った。

(親切なこのお宅に、後でお礼の挨拶と菓子折りを届けた。)

寒い時期に、一晩屋根で過ごしたお母さんの身体は、汚れていた。

お母さんは、文字通りの外泊から帰宅して、その晩は死んだように眠った。

死んだように眠って

2度あることは3度あると思って、お母さんの3回目の外泊を心配したが、さすがに3回目はなかった。

スズメを追いかけて登ると、帰りが下りられないことが、お母さんに登録されたらしかった。

いなくなった猫を探すのは早ければ早いほど良い

家族は「猫の外泊はよくある。きっとそのうち戻ってくる」とのんきだったが、私はあわててよかったと、今でも思っている。

あの時、捜し歩かなかったら、初めての愛猫になったお母さんを、失っていたかもしれない。

私は人に対しても、猫に対しても、ずーっと付くタイプの人間である。

放っておけない性格、おせっかいな性質たちだなぁとは思う。

猫ちゃんブログへのコメント

タイトルとURLをコピーしました