教材づくりの順序100円ショップで準備できる幼児が喜ぶ市販教材2021年版 緊急事態宣言が出ているコロナ禍や豪雨被害のもとで、家庭も学童も保育園も学校も2学期を迎えようとしています。今回は、2021年に100円ショップやヤフオク、Amazon で見つけた、市販教材の新製品を3回にわたって紹介しま...2022.08.25教材づくりの順序分類・色・大小・長短
分類・色・大小・長短色の分類・大きさ比べ・長さ比べに子どもの好きな物を使えば意欲・集中・着席も増加する L 君の好きなものは、恐竜、動物、魚、アンパンマン、となりのトトロ、おやつだ 。お母さんも、L君の着替えが起きやすいように、恐竜の T シャツ(西松屋にあり)や、恐竜のマスクを購入してくれる。私も L 君が学習に取り掛か...2022.09.23分類・色・大小・長短
分類・色・大小・長短大小や長短から数概念を形成する方法 教材No.25-1 3種類の大きさ比べ 数概念の形成は、玉入れや棒さしから、すでに始まっている。数概念のわかりやすい土台は、大きさ比べや長さ比べである。円形の填め板の大中小の3種類の枠に、それぞれ大中小の木片を合わせられ...2022.09.24分類・色・大小・長短