数・算数・数学 分数の約分が苦手な子どもの助け方 分数の約分で、「九九がすぐ出てこない」という相談がありました。九九の、全ての段の、混合の、順不同の、横式の計算は、できるそうです。これは、素晴らしい力ですね。以下のプリントのような、左から右へ、一方向に考えれば良い九九は... 2024.12.07 数・算数・数学
文字・国語 ひらがな数字を書くための分解と合成 保育園の年長さんで、自分の名前のひらがな、1~10の数字、を書くことが難しい子どもさんがいます。ひらがなや数字は本来、入学後に学校で習うので、5歳で書くことが難しいのは、当たり前です。なぜ難しいのか、保護者や保育園の先生... 2024.12.07 文字・国語
絵カードコミュニケーション 話さなくなったダウン症の青年の意思表示を形成する方法 28歳のダウン症のまさや君は、特別支援学校の小中学部の時は、よくしゃべる子どもでした。病院の療育では、1歳から中学部までお付き合いがありました。高等部を卒業し、作業所でお仕事をするようになり、23歳になったまさや君と、久... 2024.10.29 絵カードコミュニケーション
感覚運動 音声の言葉のない多動な自閉症児の療育9 宝さがしと棒さし玉さし あっちゃんは、知的特別支援学校小学部重度重複学級の1年生です。あっちゃんのクラスでは、子ども3人に、2人の先生がついています。音声の言葉のないあっちゃんにとって、感覚を楽しむことが、あっちゃんの言葉です。実物を触る行動=... 2024.10.21 感覚運動
数・算数・数学 作業所のお仕事のパン生地計量の練習方法2 28歳のダウン症のまさや君と、お豆腐を使って、計量の学習を続けています。お母さんや私は、文字カードや比較対象が同時に2つなくても、「なんて大きいステーキだ」「この荷物は重いね」「カレーが少なすぎるよ」「ご飯が多すぎる」な... 2024.09.25 数・算数・数学
感覚運動 自閉症児の感覚運動を満たす市販品の初期学習教材 赤ちゃん、幼児、発達障害のある子どもたちは触覚を満たすおもちゃを喜びます。一人一人の子どもの、興味関心に沿って、その子の力に合う、木製のおもちゃや教材を作れれば最高ですね。しかし、木工には、丸ノコやボール盤を置く場所が必... 2024.10.20 感覚運動
感覚運動 音声の言葉のない多動な自閉症児の療育8 感覚運動をずっと満たす教材 子どもの年齢が小さい、音声の言葉がまだない、多動が激しい、不器用がある、そういう時の係わりは、感覚運動を満たす教材を工夫すると、やり取りが緊密で微細になります。特別支援学校小学部1年生のあっちゃんが、1ヶ月ぶりに病院の療... 2024.09.25 感覚運動
特別支援教育 発達障害児の力を数字で理解し合理的な配慮のある環境を提供しよう ストレスがなく、らくらく生活している時の状況を100=平均的な情報処理能力とします。人数の少ない、情報の少ない家庭、安心できる家庭で生活している時の調整力=情報処理能力が100ですね。学校や会社に行くことが苦痛でない人は... 2024.09.05 特別支援教育
音声言語 言葉の発達が遅れる子どもの言葉の獲得 言葉を獲得していく経過について、梅津八三(うめずはちぞう)の「言語行動の系譜」、中野尚彦(なかのなおひこ)の「文構成行動の図式」を、これまでに紹介しました。今回は、天野 清(あまのきよし)の「文の獲得過程」を紹介します。... 2024.09.25 音声言語
数・算数・数学 無料アプリお金の学習2でお金を払うことがうまくなる 算数が苦手な子どもも、お金の学習は好きですね。お金の学習をすると、100の位・1000の位など、大きな数の加減算学習の位取りや、数の大小の実感を持ちやすいです。1円玉10個と10円の交換、10円玉10個と100円の交換、... 2024.09.05 数・算数・数学
iPad・Android アプリかなトークで自分の意思を表すようになった自閉症の一平君 一平君は、音声言語がなかった、32歳の自閉症の青年です。iPad にダウンロードしたアプリ「かなトーク」を、一平君が使うようになって3年目になります。毎月1回、年にわずか12回の学習ですが、1音1文字対応の50音表音声発... 2024.09.05 iPad・Android
特別支援教育 音声の言葉のない多動な自閉症児の療育7 人に対する要求の伝達を育てる 特別支援学校小学部1年生のあっちゃんが、久しぶりに小児科の療育に来てくれました。36°c超えの暑い日です。待合室に迎えに行くと、椅子に座って、水筒の飲み物をごくごく飲んでいました。お母さんが言うには、「きょうは機嫌が悪い... 2024.09.05 特別支援教育
特別支援教育 子どもの心 理解のバイブル「加賀つれづれ 障碍児・者とのそぞろ歩き 」全3巻 木村允彦著 金沢のアカシヤこどものへや代表、木村允彦(まさひこ)先生が「加賀つれづれ 障碍児・者とのそぞろ歩き」全3巻を自費出版なさいました。子どもの心をどう理解するか、心理学に基づいた理解と、子どもとともに新しい行動に踏み出す道す... 2024.07.18 特別支援教育
数・算数・数学 算数が苦手な小学生の九九と算数文章題の助け方 算数の学習に苦労している小学生が、小児科に相談に見えました。一緒に、九九と算数文章題を、学習したようすをご紹介します。九九を順序よく書いていく、視覚的な九九学習法4の段、7の段、8の段が苦手だということでした。言い間違え... 2024.07.18 数・算数・数学
英語 発達障害のある中学生がやる気になる英単語アプリ 漢字と英単語の記憶が苦手な、中学生の相談は多いです。漢字と英単語の記憶が難しい中学生は、以下の5つが成立していません。➀漢字は、かんむり・へん・つくりに分け、その組み合わせで覚える。➁漢字は、漢字の意味を言えると、記憶を... 2024.11.06 英語
感覚運動 音声の言葉のない多動な自閉症児の療育6感覚運動を満たして椅子に座る 特別支援学校の小学部に入学して2ヶ月、A君が病院小児科の療育にきてくれました。学校教育の毎日の、机と椅子の基地のおかげで、病院の療育でも、A君が座って活動する時間が増えたのです。待合室で挨拶すると、A君は私の手を引いて、... 2024.09.20 感覚運動
特別支援教育 板書をノートに書けない小中学生がGoogleレンズで板書をコピーする方法 学校で、先生が書いた黒板の文字を、ノートに写せない子どもたちがいます。楽に書ける子どもたちには、想像できない苦労です。ノートに書けない苦労から、気持ちが荒れたり、暴言を吐いたり、教室離脱が起きたりします。特別支援教育では... 2024.11.06 特別支援教育iPad・Android
iPad・Android 100円ショップのメモリーカードでワーキングメモリーを鍛える方法 これまで何十年も、実物のジグソーパズルや実物のトランプで、子どもたちとパズルや神経衰弱を楽しんできました。手で触れて、手で操作できる、実物のパズルや、家族で目を見て話しながらできるトランプは、子どもの落ち着きや集中力、会... 2024.07.18 iPad・Android
iPad・Android 無料アプリでジグソーパズルを楽しむ方法 音声の言葉のない、32歳の自閉症の一平君が、自分の操作で余暇を楽しめる、簡単なジグソーパズルのアプリがないかと、色々と探しています。クレバービットの「Animal Puzzles for Kids」という、無料の動物パズ... 2024.07.18 iPad・Android
数・算数・数学 お金の学習アプリでお金を数える方法 2桁以上の大きな数を学習するには、お金が便利です。音声の言葉のない、32歳の自閉症の一平君とも、かりんとう販売や、レジスタディ学習に、お金を使っています。一平君は、大きな位から、お金を合算して、数字で表わすことが難しいで... 2024.08.01 数・算数・数学