梅津八三の「心理学的行動図」で人の行動調整を紹介し、「言語行動の系譜」でことばの発達の仕組みを見て来ました。
その上で、子どものことばの発達の今をとらえて、子どものことばと行動をさらに発達させる教材を作りたい。
今回はそれを可能にする、中野尚彦の「文構成行動の図式」を紹介します。
中野尚彦『心理学評論』Vol.30 No.1特集:象徴行動「文構成行動の図式」1987年(7~32頁 )京都大学文学部心理学研究室 心理学評論刊行会 バックナンバー で注文可能
文構成行動の図式とは
赤ちゃんはおっぱいを飲んだり、手が使えるようになって、手づかみでご飯を食べたりします。
そういう摂食行動を一番初めの行動として、立体玉入れ、平面填め板、線図形文字、量と数字の一致、最後には、作文を書いたり、算数文章題を解いたりする学習に到ります。
その進展の構図を、内包的対応関係、象徴的対応関係、外挿的対応関係、の3つの対応関係で概観したのが、文構成行動の図式です。
1.内包的対応関係とは、足にぴったりの靴を選ぶ、丸い穴に丸い木片がぴったり填まるような、1対1対応の関係です。
2.象徴的対応関係とは、飲む身振りで水分を要求するような、似ているイメージを結び付ける関係です。
3.外挿的対応関係とは 、「実物の👁」と「文字のめ」と「音声のメ」は、姿かたちは全く違うのに、目という意味で同じと考える、似ていないものを関連付ける関係です。
中野の語る3段階の「対応関係」については、猫ちゃんブログの以下でも投稿しています。
信号系と対応関係の座標軸
今回は、梅津八三の「言語行動の系譜」を横軸に、中野尚彦の「対応特性」を縦軸に、2つの関係性を考えた座標軸から、子どもの発達に合う教材を作れると、考えました。
子どもが今、どんな行動や言葉が活発か、子どもの行動をよく観察して、梅津八三の5つの信号系で考えます。
1.行動全体が言葉となっている自成信号、
2.何かしらのイメージを持って考えている表内系信号
3.イメージを合図として脳外に出す、身振りなどの表出系信号
4.子どもたちの大好きな標識やお店のロゴマークなどの形態質系信号
5.点字・指文字・音声などの分子合成系信号
梅津の5つの信号系の出典は 「言語行動の系譜」『重複障害児との相互輔生』東大出版会1997年179~205頁です。
ことばを発達させるには、
①「子どもの活発な信号系はどこか?」
➁「その発達に合う教材は?」
③「どんな教材を工夫するか?」
それぞれ、画像一覧でご紹介します。
①子どもの活発な信号系を見定める
➁その発達に合う教材は?
1.子供の行動全体が言葉となっている(自成信号)➡内包的対応関係の教材
2.何かしらのイメージを持っている(表内系信号)➡内包的対応関係の教材
3.身振りのような合図を持っている(表出系信号)➡象徴的対応関係の教材
4.ロゴマーク等の記号を見分ける(形態質系信号)➡象徴的対応関係の教材
5.文字が分かる・音声がある等(分子合成系信号)➡外挿的対応関係の教材
ではないかと、仮設します。
その仮説を、座標軸で図にすると、以下のようになります。
③「どんな教材を工夫するか?」
これまで、このブログに投稿してきた、様々な教材の画像の中から、いくつか、代表的な教材を載せてみます。
玉入れ↗ができれば、↙文字までわかる、 子どもの興味ある確定域と、 ぴったり填まる内包的対応関係を生かして、子どもたちが喜ぶ教材をこれからも作りたいものです。
発達心理学は、梅津八三の「心理学的行動図」と「言語行動の系譜 」および中野尚彦の「文構成行動の図式」で完成すると考えています。
あとがき
2年間の闘病の後、2024年1月14日、中野尚彦先生は「帰天」されました。
闘病の場所をご家庭に、闘病を手術しない方法でと、生活のあり方を最後までご自身で決定することができた、中野先生の終活の苦難と幸いを思っております。
猫ちゃんブログへのコメント
猫ちゃん様
「梅津八三の『言語行動の系譜』を横軸に、中野尚彦先生の『文構成行動の図式』を縦軸に、2つの関係性を考えた座標軸から、子どもの発達に合う教材を作る。」
という「猫ちゃん様」の考案された関係図。
私は、障害児乳幼児の療育を仕事としているものです。
今、子どもが、どのくらいの言語発達のレベルにあるのか?
そのレベルを把握した上で、どのような教材でかかわればいいのか?
この関係図によって、大変よく理解できました。
この関係図に照らし合わせて、
発達段階を考慮した上で、
その子どもに一番適した教材を考え、作成し、
子どもとかかわっていこうと思いました。
非常にわかりやすくご説明くださり、
すぐに明日からの教材制作に役立つ関係図を
投稿してくださり、
深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
by こすもす
こすもす様
コメントありがとうございます。
熱心な読者さんで、私も励まされます。
わいひらさんのCocoonにもご寄付くださり、感激です!
私の私見をこすもすさんのお仕事に生かしてくださるとのこと、ブログ作成者冥利に尽きます。
こすもすさんの係わる子どもたちの笑顔が浮かびます。
🐈 猫