いつも、猫ちゃんブログを読んでくださり、ありがとうございます。
猫ちゃんブログは、毎日、150人くらいの方が、読んでくださっています。
8割はスマホで読んでくださるかたで、2割はパソコンで読んでくださる方々です。
スマホの 猫ちゃんブログのトリセツ
Google の検索窓で「猫ちゃんブログ」と検索すると、このブログが登場します。
スマホでは、①左下の「🈪メニュー」をタッチすると
カテゴリーが出てきます。
興味関心のある題名をタッチして貰うと、その関係記事が新しい順に出てきます。
➁検索をタッチすると、猫ちゃんブログ内を検索できる、検索窓が出てきます。
関心のある事柄、例えば「不登校」「自閉症」「算数 LD」などで検索すると、関係するブログ記事が新しい順に出てきます。
③右下の「🈪サイドバー」を、タッチするとサイドバーが開きます。
ここでも、猫ちゃんブログ内を検索できる、検索窓が出てきます。
関心のある事柄、例えば「不登校」「自閉症」「算数 LD」などを検索できます。
ランキングに、1票もらえると嬉しいです。↓
パソコンや iPad の 猫ちゃんブログのトリセツ
下の画像は、iPad やパソコン画面のトップ=ヘッダー部分で、記事のカテゴリー=グループ・項目名が載っている箇所です。
読みたい項目を選択すると、その関係記事がずらっと現われます。
梅津八三の心理学をタッチすると、梅津八三の記事が全て現われます。
猫ちゃんブログの全記事一覧をタッチすると、以下が出てきます。
ソーシャルスキルを選択すると、ソーシャルスキルの記事が、最近のものから順に現われます。
iPad やパソコンでは、ブログ画面の右側をサイドバーと呼びます。
サイドバーには、カテゴリーごとの人気記事を数記事ずつ、ブログ記事の画像と題名で載せています。
本文の一番下や、サイドバー上部で、ブログランキングに投票してもらえたら、ブログを書く励みになります。
ブログ内に掲載された商品の広告リンクから商品検索や購入をしてもらうと、猫ちゃんに広告収入が入ります。
スマホでブログを読んでくださっている方も多いので、X , Facebook , Instagram , LINE にもブログを掲載し、 Facebook やYouTube に、猫の動画も投稿しています。
YouTube の短い動画で、猫の花ちゃん、クロちゃんをご覧ください。
YouTube も、チャンネル登録してもらえると、嬉しいです。
猫ちゃんブログの人気記事
これまでで1番人気があった記事は、2万8000回以上の閲覧がありました。
300円でできるセリアの「やること・することマグネット」子どもの生活行動表
ネタがある時は筆も進むのですが、ネタが切れた時は、皆さんの励ましが支えになります。
猫ちゃんブログで人気があるのは、
「猫」の記事、「ソーシャルスキルトレーニング」の記事、「子どもの行動理解」の記事、「教材」の記事、「梅津八三の心理学」の記事 などです。
おかげさまで、2020年4月にブログを始めてから、600記事になりました。
皆さんがそれぞれに、気に入ってくださった記事があれば、最下段のコメントで、是非、教えてください。
ブログ書きに至るまで
子どもさんを育てあげ、社会に送り出した親御さんたちが、「鳥の巣症候群」という、心が空っぽな状態になることがあるそうですね。
15年間の親の介護が終わって、仕事以外の時間をどう過ごすのか、楽しみの見つけ方を見失っていました。
その4か月後、19歳の猫のクーちゃんも見送ったので、寂しさが増しました。
そしてコロナの休みの期間に、このブログを書き始めました。
初めは、見送った猫ちゃんたち6頭のことを書きました。
鳥の巣症候群から抜けるにも、ペットロスから立ち直るのにも、ブログ書きはおすすめです。
私が登録しているブログ村にも、100万人の人が所属し、ブログを書いています。
猫の次は、見送ったヤエさんの15年の介護の話を書きました。
皆さんに、介護のアイデアや、介護の見通しを、提供できていれば、嬉しいです。
それから、仕事にしてきた「教材」に関する記事を、書き始めました。
お母さん方や先生方が教材を調達しやすいように、市販品の教材の紹介に力を入れています。
「教材」の記事では、40年にわたって学んだ、障害児心理学を、まとめています。
最近では、「心理学的な行動調整」について投稿しています。
梅津八三の心理学から、子どもたちの行動についての学びから、大人はどう行動を調整し改変したらいいのか、具体的な事例で投稿しています。
記事の掲載を快く許可してくださった、発達相談に来てくれる保護者の皆さん、保育や教育の相談をしてくれる先生方に、感謝しています。
読んでくださる皆さんがいるので、今も投稿を続けられます。
本当にありがとうございます。
ブログの構成と使い方
ブログを始めたころ、その英語用語の多さに、調べることが追いつきませんでした。
サイト(https://のアドレスを持つもの)、スキン(=全体デザイン)、ヘッダー(=トップ)、カテゴリー(=記事グループ)、タグ(=未だ不明)、アイキャッチ画像(トップの大きな画像)、ブログカード(記事の小画像と題名)、サイドバー(左右の脇コーナー)、SNS シェア、SNS ボタン、などがあります。
意味をすぐには取れずに、頭がパンクしそうでした。
ブログ用語を、日本語で書いてくれないかなあとか、初心者用の本がないかなあとか、自分の足りない力を補うものを色々と願いました。
ブログ投稿の先輩方は、当たり前のようにブログ用語を使っています。
ブログの説明を受ける私は、先輩の文章の句読点までの間に、何度も何度もブログ用語を検索しないと意味を取れませんでした。
英語の素養がないのに、翻訳を引き受けたような感じがしました。
英語がわからないので、ブログのカタカナ用語を、一生懸命 Google で検索して調べました。
ようやく、パソコンマウスの右クリックですぐに、英語を日本語に翻訳できるということも知りました。
本当に、知らないことばかりの中で、ブログを書いているので、ときどき笑えます。
今でも、「ショートコードって、あー、そこにあったのか」と、とても簡単なことをようやく知ることがあります。
例えば「猫ちゃんブログの投稿一覧」をクリックしていただくと、昨日までは、文字の行間がひどく開いた体裁だったと思います。
本日ようやく、ショートコードを入れる正しい場所が分かり、行間を詰める修正ができました。
皆さんにとって探しやすい読みやすい記事にするには?
読んでくださる皆さんにとっては、子どもの年齢順・発達順に記事を並べる方が、検索しやすいのかなあと、このところ思案中です。
皆さんが、猫ちゃんブログで調べたいことの、調べにくさを感じていれば、是非、コメントで、教えてください。
一度書いた記事も、後から加筆したり、考えを手直ししたりしています。
読みにくい記事に出会ったら、どうぞ、是非、コメントで、教えてください。
皆様からのご指摘で、不備のあるブログの内容を直せる日を、楽しみに待っております。
猫ちゃんブログへのコメント