家猫花ちゃんの見まわり、遊び、ワクチン通院

記事内に広告が含まれています。

保護して5年目の元野良猫クロちゃんは、1~7月の発情期には、朝晩必ず、玄関のガラス戸から外を見て、激しい8の字まわりで、ナワバリの見まわりをします。

家猫花ちゃんも見回りをする

家猫歴9年の花ちゃんも、クロちゃんと同じく、夕方は、ナワバリの見まわりをしたい様子を見せます。

猫壱 バリバリボウル 爪研ぎ ライトブラウン XL

毎日ではありませんが、時々、「ドアを開けてくれ」と、階段のドアを見つめて鳴きます。

目線と鳴き声が、花ちゃんの言葉です。

階段を登って行って、ガラス戸から、長いこと外を見ています。

猫たちは、夕方、うす暗くなる頃から、行動が活発になりますね。

それで猫は、夜行性と言われます。

家猫花ちゃんの、冬場の見まわりは、日向ぼっこも兼ねて、網戸で、太陽に当たったり、外を見たりしています。

野良猫ちゃんが通ると、花ちゃんの野生が呼び起こされます。

11歳の家猫花ちゃんの遊び

飼い主が、忙しぶって遊んであげないので、花ちゃんは一人遊びが多いです。

スマック じゃれぐるみ 魚

NHK テレビの「自然のアルバム」で鳥の声が聞こえたり、岩合光昭さんの「世界ネコ歩き」で猫の鳴き声が聞こえたりすると、テレビも見ます。

猫じゃらしのような、アナログ遊びの相手をしてあげないと、いけないのですが……。

若いママが幼児にスマホを預けるのと同じく、私も花ちゃんに iPad を預けています。

アプリWakingyo(和金魚)は、画面に触れると画像が揺れるので、花ちゃんは手でタッチして、金魚の動きを楽しんでいます。

細いキラキラのひもで対面で遊んでやると、一番喜びます。

ペティオ (Petio)猫用おもちゃ

キラキラ猫じゃらしを見せると、いきいきとした撮影ができます。

爪とぎを兼ねた、アコーディオンのトンネルおもちゃを買ってみたのですが、全くヒットしませんでした。

小さすぎて入れません。

Instagram のもふもふで7000円!この値段は詐欺!中国製です。

脱走事件を起こしたクロちゃんに、遊び道具が必要だと思って7000円で購入し、花ちゃんにもと2個買ったのですが、2人とも全く無関心で、散財!

Amazon で1000円前後で買えます。猫用爪とぎ

私の手で変形はできるのですが、花ちゃんは遊びません。

11歳の花ちゃんが、遊ぶ様子はありません。

多分0歳1歳の子猫ちゃんなら、もぐって喜ぶのではないかと想像します。

メルカリ花ちゃんに、この爪とぎを、1750円で出品しました。

花ちゃんのワクチ定期接種通院

クロちゃんの血液検査、不妊手術、ワクチン接種ができるか、動物病院で尋ねようと思って、先に花ちゃんのワクチン接種に行ってきました。

ワクチン接種には2回連れて行く、血液検査は静かに採血させる必要がある、不妊手術もハードルが高い、看護師さんからお話を聞いて、もうひと冬、クロちゃんのスプレーと闘って、仲良くなってからだと思いました。

花ちゃんは、新しいキャリーにも、抱っこですんなり入ってくれました。

大きめ 猫用キャリーオンバッグ 幅42奥行き30高さ32cm(体重8kg まで)

いつも通り、行きは大鳴き、車で待機中は、やや静か。

1月のワクチン接種時の7.8kgから、7.5kg と体重が減って、先生に褒められました。

ちゅーるとチャオプチは3食欲しがりますが、朝晩のカリカリを食べる量が減ってきています。

私が前足を抑えると、割合静かにワクチン接種を受けることができました。

注射が済むと、帰れるとわかるのか、帰りは全く鳴きません。

ご褒美に、ちゅーるとチャオプチを食べました。

1月のワクチン後は丸1日ぐったりしていたのですが、今回のワクチン後は何の変化もなく、元気です。

いつも通り、日向ぼっこで、通院の緊張の、取り戻しをします。

最近の花ちゃんは、私と同様に、年をとって血流が悪いのか、日向ぼっこで、手足を温める姿をよく見かけます。

子猫を5匹産んだことのある、花ちゃんのタフタフのお腹。

トロペの椅子も、体重7.5kg の花ちゃんには、2台がちょうど良い。

注射に連れて行ったり、爪を切ったり、歯磨きをしたり、花ちゃんの嫌がることをしても、人になついて寝てくれる、家猫の花ちゃん。

猫のひげの根元の、斑点模様が飼い主の好みです。

猫ちゃんブログへのコメント

タイトルとURLをコピーしました