介護に役立つ車関連・灯り・消臭剤・テープ等のグッズ

車関連グッズ

 ヤエさんの通院や移動のときに、車関連で役に立つものがいくつかあった。

我が家のパッソに乗降するときは要らなかったが、デイサービスのハイルーフタイプの助手席に乗降するときは、カインズの980円の足置き台が必要だった。

すのこ状の木製の台に、両面テープでジュータンを貼った。

次に車に乗降する際の、つり輪型の手すりも必要になった。

車内のつり革吊り下げグリップ(2個で1800円 Amazon)、サンコーCL-67のラクラク持ち手(890円 Amazon)などだ。

カー用品店にあったり、介護用品カタログにもある。Amazon等でも買える。

もう一つはヤエさんが体の向きを回転させる時の、原田産業ラックヘルスケアのイージーターン¥14000だった。

これは介護用品カタログにも載っている。

我が家はAmazonで11000円で買った。https://amzn.to/3IMyYpX

カインズなどには1480円で、イージーターンに似ている商品もある。

玄関の外灯

Amazonのソーラー人感センサーライトが、電池不要、配線不要、防水で便利だ。

2022/3/6現在、Amazonではたくさんの種類が販売されている。

クロネコヤマトの宅配のお兄さんが「これいいですね」と言って、購入先を聞かれたほどだった。

Amazonでは、Lifeholder 40LED が4個で2499円だ。

https://amzn.to/3pFQTY1

階段マット

階段では絨毯マットも役立った。

ヤエさんは階段の手すりをしっかりと捕まることができ、階段から落ちることはなかったが、万一を考えて階段にマットを設置した。

6mmくらいの厚さが欲しかったが、予算の範囲のマットでは厚さ4.5mmが最高だった。

裏のビニールを剥がすとマットは簡単に粘着のある状態でくっついた。

女性でも簡単に貼り付けられる。

サイズは70x22x4.5cm(折り目あり)と、70×26.5cm(折り目なし)の2種類がある。

我が家はヤエさんの転倒を想定して、階段角を保護する折り目ありタイプを購入した。

貼る時に階段面から貼ると、4.5cmの折れ曲がり部分が浮いて剥がれやすい。

先に折れ曲がり部分を貼ってから、階段面を貼る方が角の折れ曲がり4.5cm の粘着が良かった。

蛍光の刺繍が付いていて、3段先くらいまで足元が光る。

Amazonで15枚で7600円ぐらいで販売している。

最終段はドアが閉まるので、ドアの厚み部分のマットをカットして、ドアが閉まるようにした。

https://amzn.to/3MkM7J4  

室内灯

ヤエさんは、壁の電灯スイッチと、電灯の関係が分からなくなっていた。

離れている関係がつながらない。

言語が退行したせいだった。

我々は、夜間にトイレへ行く、そのために電気をつける、そのためにスイッチを押す、そのために壁へ行く、と行動の逆算ができる。

ヤエさんは、トイレへ行く、だけが残った。

暗闇の中、トイレへ向かうのだった。

もちろんトイレでも、電灯スイッチを付けないで、暗闇で排泄していた。

昔は電灯から紐がぶら下がり、そのプルスイッチを引けば電灯が点いた。

昔のように紐式に変更すると、ヤエさんが電灯をつけられるのかと思って、パナソニックのLEDペンダントHH-LP576Nに電灯を取り替えてみたが、ヤエさんには紐を引くという関係理解の言語がもうなかった。

タッチセンサーならば役立つかと、枕元ライトを置いてみた。

私が購入したのは、下の画像のイシグロのタッチライトだが、高さがあって転がりやすい。

高さが低い方が転がらないから、BLOOMWINのLEDベッドサイドランプ¥2279もいい。

ヤエさんはタッチライトを毎回使えるわけではなく、たまに使って、すぐに使わなくなった。

ヤエさんがスイッチと電灯の関係をわかっていた時、壁のスイッチを押せるような能力があった時に、早くから紐式にしたり、枕元のタッチライトを使っておくべきだった。

能力がなくなってから道具を整えても、道具を使えないことが多い。

能力があるうちに、本人に慣れ親しんでおいてもらうことが、必要だと思った。

ヤエさんの介護中は退行していく能力に逆らって、なんとかヤエさんにやらせようと考えてジタバタしていた。

今になって考えてみれば、何のことはない、私がしてあげればよかったのだ。

ヤエさんの機能が退行していくことに対する不安、その不安を何とか消そうとして、無駄な努力をしていた。

私は諦めが悪く、ジタバタするタイプだ。

ヤエさんはどちらかと言うとあまりこだわらず、のんびりとしていた。

しかし、ヤエさんは私の提案に、いつも一生懸命応えてくれた。

消臭剤 テープ類 エアコンガード

我が家が消臭に使っていたのは、シャープの加湿空気清浄機(3万円くらい)と、カタログハウス通販生活のオーフレッシュ(1万円くらい)、 P & G のファブリーズ、トイレの消臭ビーズ無香空間だった。

私は鼻がよく利いて、ヤエさんのパッドやオムツの便臭がすぐ分かった。

同時に、私は匂いや香りが苦手で、トイレットペーパーや消臭ビーズも無香料でないと購入しなかった。

何かを止めるためのテープ類は、セキスイの養生テープ(264円)、ダイソーの養生テープ、ニチバンのテーピングテープ(291円)もよく使った。

左上セキスイ、右上ダイソー 養生テープ

ガムテープほどの粘着力はないが、セキスイの養生テープとダイソーの養生テープは、手で簡単にちぎれるし、糊の跡が残らなかった。

テーピングテープは足首やひざの固定用テープだったが、ヤエさんの包帯の最後を止めたり、椅子の肘に巻いたプチプチを止めたり、手すりの角に丸みをつけるためのプチプチを止めたりした。

このテーピングテープも、糊の跡が残らなくて、便利だった。

絆創膏は、日進医療器のエルモ救急バンLサイズ(¥200)が使いやすかった。

エアコンの風が直接ヤエさんに当たらないように、 風よけカバー(穴あけ不要)も使った。

エアコン風よけカバー https://amzn.to/3MqOeem

Amazonで1599円(送料無料)で便利だった。

取り付けも、はめるだけで簡単だった。

皆さんも様々に工夫しながら、在宅介護の快適さを心がけていると思う。

梅雨時は、通院やデイサービスの車への乗降に傘が必要になるので、傘と荷物とご本人と、梅雨のお世話は大変かもしれない。

今年も豪雨被害が出ているが、真夏の暑さが遅いのは助かっている。

コロナ予防で大変だが、熱中症の心配がしばらく先送りされているので、そこはほっとしている。

いつも下のランキング投票画像をクリックしてしてくださり有難うございます。

人気ブログランキング

にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ

 病院小児科で臨床発達心理士をしています。
 梅津八三の心理学、行動調整法、子どもの行動理解、育児、教材、ソーシャルスキル、介護、猫の行動について投稿中です。

#猫ちゃんをフォローする
介護グッズ
#猫ちゃんをフォローする
スポンサー広告リンク

猫ちゃんブログへのコメント

タイトルとURLをコピーしました