20代の頃からずっと、4Eサイズの、幅広の靴を履いています。
脱水、老化、運動不足で、足の指が不調になり、4Eでは歩行がつらくなっています。
スポルディングの6E
ネットで、「つま先の広い靴」と検索して、Amazonで「6E」の靴を発見しました。
[スポルディング] スニーカー ウォーキングシューズ 幅広 軽量 メンズ 6E JIN 3360

もともとの足の大きさは 24.5cm ですが、厚い靴下を履くことを考えて、 25.0cm を購入しました。
気に入って1年以上履きました。
万一の地震対策を考えて、枕元に1足これを置いています。

ホビベアーの4E
ところが、親指のつま先に不調が出て、スポルディングの6Eでもつま先が痛むようになりました。
つま先がゆるすぎると、上下に、親指と靴が当たって、つま先が痛みます。
足の甲のひもを調整して、靴がフィットすることは必須ですね。
楽に脱着しようとして、ひもが緩かったのも、つま先が靴に当たる原因だったようです。
そこで、つま先が靴に当たっても痛くない、柔らかいメッシュシューズを探していたところ、Amazon に「ホビベアー」という幅広シューズがありました。

ドイツ製のつま先の広い「ヤコフォーム」というシューズに、つま先の形状が似ています。
ヤコフォームは革靴だけで、4~6万円します。
1週間履いてみないと、自分の足に合うかどうかがわからないので、今回は購入していません。
ホビベアーは、つま先が広く、歩くと指が開いて、気持ちの良い靴ですが、メッシュなので雨の日に困ります。
雨の日用には、柔らかい黒いレザータイプを購入しました。

冠婚葬祭でも、パンツスタイルであれば、これを履けます。
ホビベアーフットシューズの、ただ一つの欠点は、底が薄いことです。
ホビベアー ランニングシューズ 4E
そこで今度は、底が厚いホビベアーシューズはないものか、探しました。
やはり Amazon にありました。

[HOBIBEAR] [ホビベアー] スニーカー ランニングシューズ 4E ウォーキング つま先広い メンズ レディース 通気 軽量 日常着用
足は 24.5cm ですが、25.0cmを購入し、フジヒートの厚い靴下を履いて、ぴったりです。
歩いていて、底のフワフワ感が気持ちいいです。
残念ながらレザータイプはなく、メッシュタイプのみです。
購入した皆さんのレビューを読むと、防水スプレーをかけて、雨の日にも履くそうです。
それくらい皆さんも、つま先が広くて、靴の底が厚いシューズを、気に入っているんですね。
2ヶ月ほど履いていますが、指カバーをつけて履いても、つま先が広く、外反母趾の親指・内反小趾の小指の痛みも少なく、靴底が厚く、とても気に入っています。
伸縮性の足首周りがしっかりホールドしてくれ、ゴシゴシ歩いても脱げません。
ひもの調整で、さらに足の甲をフィットさせることも可能です。
2ヶ月履いて、初めはきつかった足首周りのフィット感も、ちょうど良くなってきました。
夏から冬へ、薄い靴下から厚い靴下へと、靴下の厚みのタイミングも、足首のホールド感になれるのに、ちょうど良かったと思います。
Amazon のセールで、現在30%引きなので、予備にもう1足買いました。

色は、私が購入したグレーの他に、ベージュとブラックがあります。
グレーは、ネイビーがかったグレーです。
つま先の広いスニーカーを探している方に、おすすめします。
猫ちゃんブログへのコメント