爪切りを嫌がる猫が大人しく爪を切らせる方法はありますか?

記事内に広告が含まれています。

家猫花ちゃんは、2歳から保護主さんと暮らし、5歳で我が家に来て、11歳になります。

家猫歴10年のベテランです。

今では人懐こい花ちゃんですが、もともと野良猫だったためか、感覚過敏があるからか、抱っこ、爪切り、歯磨きは、嫌いです。

抱っこできなくて、ざんね~ん。

カメラのレンズも嫌いで、すぐに顔を背けます。

この様子は YouTube 猫ちゃん「カメラが嫌いな猫」で見られます。

毛づくろいは快適

家猫花ちゃんも、野良猫クロちゃんと同様に、人から何かされることは嫌いですが、毎日の自分のルーティーンは、守ります。

私が椅子に座ると、どこにいてもその音を聞きつけて、朝一番、飛んできます。

机の上で、毛づくろいをねだります。

8kgと太っているので、自分では背中をなめられないんですね。

毛づくろいのお手伝いは、朝と夜の2回、要求して鳴きます。

爪切りや歯磨きも、毛づくろいのように花ちゃんのルーティーンにならないか、飼い主はチャレンジ中。

毛づくろいは快適だけど、爪切りと歯磨きは不快なんでしょうね。

爪切りが不快な花ちゃん

花ちゃんは、爪切りが苦手です。

怖い顔。

猫壱ストレスなくスパッと切れる猫用爪切り

猫の花ちゃんにしてみると、人間にされる「爪が伸びたので切る」という爪切りの意味が分かりません。

花ちゃんは、毎日の爪とぎと、爪を噛むお手入れで、爪の生え変わりの調整を自分でしています。

花ちゃんが手足のお手入れをしている、後ろ向きの時を狙って、(とつぜん襲いかかるように)爪を切ります。

ベビーおくるみを花ちゃんの背中にのせてみた

花ちゃんの背中に、ベビーおくるみをのせると、少しじっとしていてくれます。

イカ耳には、なりますが。

ベビーおくるみの中に、花ちゃんの手足を入れたら大騒ぎになりそうなので、それはまだ試していません。

おでこにガムテープを貼ると静かになるという記事を読んだことがありますが、それはまだ試していません。

爪切りシーンを見られないようにするエリザベスカラーと覆面

エリザベスカラーと覆面は、試してみました。

エリザベスカラーは、3本くらいまでの爪切りは静かにしていますが、時間が長くなると、うなって怒る時もあります。

エリザベスカラーで、猫が爪を切られているシーンを、見えなくする意図のようです。

エリザベスカラー 猫 犬 サイズ調節可能

覆面は、ちょっと虐待しているような感じになります。

初回は静かでしたが、2回目以降は、見えないことが恐怖なのか、覆面を装着されると、手で外そうともがきます。

猫 爪切り マスク 【獣医師監修】目隠しでおとなしく

着せると借りてきた猫になるチョッキ

カタログハウス通販生活では、猫の爪切り用のチョッキが発売されました。

猫の爪切り用チョッキ

首の周囲 30cm まで、胸周り 48cm まで、体重7kg までということなので、花ちゃんには少しきつめの様子で、我が家は購入を諦めました。

楽天でも販売しています。


お試しになった方、コメント欄で効果を教えてください。

猫ちゃんブログへのコメント

タイトルとURLをコピーしました