ソーシャルスキル集団登校の子どものトラブルを絵に描いて説明する方法 昭和の時代、子どもたちは一人で登下校をしていました。昭和の後半・平成時代から、交通事故や誘拐の予防のため、子どもたちは集団登下校が増えました。集団場面が苦手な子どもたちにとっては、集団で移動する登下校も苦手です。高学年の...2022.12.17ソーシャルスキル
保育/保育園自閉スペクトラム症の子どものこだわりを切り替えてもらう方法 人はたいてい、何かにこだわって暮らしています。この車が好き、この服が好き、このタオルが好き、このおもちゃが好き、このゲームが好き、この食べ物が好き、この飲み物が好き、などです。みなさんも、これだけは譲れないという、好きな...2023.05.25保育/保育園
健康突然やってきた多形滲出性紅斑のものすごいかゆみが服薬後2時間でおさまりました かゆみは突然やってきました。朝、目覚めたら、両脇の下が異常にかゆいのです。これだけの強いかゆみは、初めての経験です。爪で掻くのはいけないと思って、大急ぎでピュアウォーター純水99%の濡れティッシュで、脇の下を拭きました。...2022.12.13健康
育児/療育縄跳びの縄の結び方は空中でなく平らな場所で練習しよう 子どもが「縄跳びの縄が結べない」という、保護者からの相談がありました。他の生活場面でも、ボタンができない、文字を書くことを嫌がるなどの不器用があれば、結ぶ練習よりも、他の物理的工夫で縄跳びを収納することが大事になります。...2022.12.09育児/療育
保育/保育園自閉スペクトラム症の幼児と行動・目線・指差し・身振りで会話して「ことば」を育てる方法 保育園に通う Y 君が、お母さんと、病院の小児科にやってきました。私が「こんにちは」と待合室であいさつすると、Y 君は手にスマホを持って、お母さんの近くでニコニコと立ち歩いていました。スマホの画面には、ボールがボーリング...2023.05.25保育/保育園育児/療育
野良猫クロちゃん猫捕獲器で捕まえた野良猫が安心して眠るスーパーのカゴと冬のペットベッド クロちゃんは、ちょうど1年前に猫捕獲器で捕まえた、きっすいの野良猫です。1年経って、我が家の建物には、慣れてくれました。「猫は家につく」と言いますからね。まずは室内のあちこちが、クロちゃんの確定域になりました。人間にはま...2023.01.22野良猫クロちゃん
健康ユニクロ GU ニトリ Amazonで 冬のあったか対策2023 ユニクロでは、毎週金曜日に値下げ商品を新しく紹介しています。2990円だった商品が、1990円になったりします。週替わりで、商品が安くなるので、たまにユニクロオンラインなどを覗けるといいですね。欲しかったお目当てのあった...2022.12.19健康
特別支援教育2022年12月3日(土)13時~福井大学特別支援教育セミナーのお知らせ 2022年12月3日(土)13時~ 福井大学副学長の松木健一先生による特別支援教育セミナーの第2回がZoom オンラインであります。音声の言葉のない、自閉症・知的障害のかたの教育に始まり、ギフテッドの子どもたちの教育にま...2023.03.04特別支援教育
保育/保育園自閉スペクトラム症の子どもの自傷が2週間で減りました 保育園の先生方の、共通理解には、素晴らしいものがあります。2週間前に投稿させていただいた、自閉症の子どもさんの自傷が、保育士さんがたの2週間の実践で減りました。きのうは丸1日、その子どもさんの自傷がありませんでした。初発...2023.05.25保育/保育園
保育/保育園自閉スペクトラム症の子どもの自傷を減らす方法 保育園を訪問したところ、保育士さんから園児の自傷に困っているという相談を受けました。自傷は、音声言語のない自閉症の子どもさんに、よくみられる行動です。自傷を軽減するには、まず自傷を「意思表出」として、とらえます。子どもの...2023.05.25保育/保育園
保育/保育園4月の入学までに心がけたい小学校1年生の準備 就学時健診を終えて、ランドセルを購入し、入学の準備を始めているご家庭も多いかと思います。朝から元気に遊ぶ保育園文化と、朝から座っていることを求められる小学校文化には、大きなギャップがあります。発達障害のある子どもたちは、...2023.05.25保育/保育園育児/療育
ソーシャルスキルセリアのやることできたよマグネット もちものチェックマグネット第2弾 100円ショップのセリアの「やることすることマグネット」が手に入らないと、あるお母さんからお聞きしていました。2022年10月、セリアで、新しい「やることできたよマグネット」と「もちものチェックマグネット」を見つけました...2023.05.18ソーシャルスキル
野良猫クロちゃん鳥の羽のおもちゃが気に入って遊びを要求するようになった野良猫クロちゃん クロちゃんは、餌やりやトイレ片付けなどの私の動きの目的が分かると、オドオドしなくなりました。10月は、餌をもらいに1m の距離まで近づいて来て、待っています。お腹がいっぱいになると、3m 離れて私を見つめ、遊んでもらえる...2023.01.22野良猫クロちゃん
育児/療育そり返り かんしゃく 噛みつき 押し倒し などがある子どもの育児や保育の方法 人は誰でも、言葉によって行動しています。そり返り、かんしゃく、噛みつき、押し倒し、なども、行動という言葉です。梅津八三は、言葉の発生の順序を「言語行動の系譜」にまとめました。子どものことばの発達を理解する梅津八三の「言語...2022.10.05育児/療育
特別支援教育子どもの得意な領域に先生から接近していく特別支援教育 いつも猫ちゃんブログを読んでくださり、ありがとうございます。おかげさまで、投稿も500記事になりました。2年6ヶ月続けてこれたのも、「読んでるよ」という皆さんの励ましのおかげです。500投稿目は、自分が仕事にしている特別...2022.09.29特別支援教育
iPad・Android幼児から大人まで楽しめる絵カードアプリ・算数・文字・お絵かきアプリの紹介 大人と子どもと一緒に楽しめる iPad 学習アプリは、2021年9/26・28算数アプリ・2021/10/5間違い探しアプリなどを紹介しました。今回は、上記のものよりも、もっと簡単で、Android スマホ、タブレット、...2022.10.16iPad・Android
健康一晩に2回以上トイレに起きる人の夜間頻尿チェックリストと改善方法 8月の台風と共に猛暑が去って、湿度の低い秋の暑さがやってきました。3連休が2回ある、シルバーウィークですね。コロナに留意しながら、運動会やお墓参り、秋のお出かけを、計画されているかと思います。大人も子どもも、平日忙しいと...2022.09.26健康
iPad・Android第4回日本ダウン症学会学術集会2022年11月19日㈯15時オンライン開催のご案内 ダウン症者支援の、情報交換の学会が、2022年11月19日㈯午後3時から、zoom オンラインであります。ダウン症に関する、医療・福祉・教育等での、課題と実践を紹介し、話し合います。詳しくは、以下のホームページをご参照く...2022.11.08iPad・Android
教材づくりの順序子どもとすぐに仲良くなれる市販教材を文字や数の学習につなげる方法 子どもたちは何が好きか、何を学習の導入に使うと、興味を持ってもらえるか、早く仲良くなれるか?子どもたちの確定域の教材を探して、ダイソーやセリア、西松屋やショッピングセンターの玩具売り場を、いつものぞいています。国語や算数...2022.09.19教材づくりの順序
野良猫クロちゃん野良猫を人間に接近させる効果のあるオモチャとおやつ 野良猫クロちゃんと仲良くなるのに、やっぱりイナバのCIAOちゅーるが効果的でした。我が家は、先住猫の花ちゃんがちゅーるアペティートを好きなため、世間で大人気のCIAOちゅーるは、猫にやったことがありませんでした。クロちゃ...2023.01.22野良猫クロちゃん