不登校/引きこもり/非行 社会的ひきこもりを防ぐたった1つの方法―子どもの味方になる 病院小児科で、心理療育の仕事をして、27年になります。24年間で、出会った子どもたちは、1000人ほどになりました。雇ってくださった、深澤尚伊医師の言葉は「子どもの味方であれ」でした。深澤医師は68歳で亡くなられました最... 2021.09.09 不登校/引きこもり/非行
不登校/引きこもり/非行 得意なことと自己肯定感があれば生き抜ける 教育仮設No.14「確定域」(梅津八三)これまで何度か、心理学者梅津八三(うめずはちぞう)の言う、「確定域」について投稿してきた。「確定域」とは、その人が最も得意とする領域、基地になること、趣味、特技、夢中になること、取... 2020.12.06 不登校/引きこもり/非行
不登校/引きこもり/非行 引きこもりの人の得意なことを形成する方法 教育仮設No.12-1 こもりびと その2 再び NHK テレビで「こもりびと」の第2回目の後半部分を、偶然見た。今回は、ドラマでなく、ドキュメントだった。20年から30年の引きこもりの末に、自死された事例が、家族や支援... 2020.12.02 不登校/引きこもり/非行