猫の介護によかったもの にゃんこスロープ ペットシーツ ウォーターボールを高くして水を飲みやすく 

13 最後までトイレに行こうとする

 クーちゃんは、食欲があった。

首を傾けながら、口内炎がない方のほっぺで、一生懸命食べた。

それでも食後に、口内から血が出ることがあった。

クーちゃんは食後毎回、水入れのところに自分で行って、口を洗うように飲んでいた。

自分で水で口腔内を洗っていた

愛知県の瀬戸市で作っているという、ウォーターボールは、クーちゃんのお気に入りだった。

ウォーターボールを高くして

ウォーターボールが、口内の食べかすで汚れるので、毎回、新鮮な水に取り換えた。

トイレの失敗にはペットシーツを敷き詰める

クーちゃんは、痩せて体力がなくなっても、必ずトイレで排泄した。

膿で片目が見えなくても、クーちゃんは片目でトイレまで歩いた。

排尿の失敗の1つ目の理由は、トイレの奥まで進めないことがあって、トイレの外に排尿あとがあった。

トイレ周りにペットシーツを敷きつめて、毎回取り換えた。

カインズホーム ペッツワンの「香りで消臭ペットシーツ フレッシュフォレストの香り」のレギュラーサイズとワイドサイズを、トイレ周辺や壁周りに敷き詰めた。

ペットシーツ

猫トイレの段差を助けるペピィのにゃんこスロープ

排尿の失敗の2つ目の理由は、トイレの枠の10cmの高さを跨げないことが分かって、ペット用のスロープを購入し、トイレの前方に取り付けた。

段ボール製で、自分で折って作れる、ペピィのにゃんこスロープだ。

にゃんこスロープ

排尿の失敗の3つ目の理由は、トイレで身体の向きを回転できないことがあったので、そういうときは私がそっと回転を手伝った。

オムツも用意していたが、一度も使わなかった。

動ける限り、そこいらを汚すまいと、猫は決まった場所で用を足すのだ。

クーちゃんは最後まで、自力でトイレに行った。

それはクーちゃんの、猫としての誇りだったかもしれない。

そうだとすれば、親が95歳~98歳で亡くなるまでの4年間、どんな思いでオムツをしていたかが、いまさらながら偲ばれる。

必ずトイレへ行った

オムツがつらいだろうなんて、考えてもみなかったが、クーちゃんにある尊厳が、人間にないはずがない。

クーちゃんの猫生に、あらためて人間の尊厳も見せられた気がした。

  

猫ちゃんブログへのコメント

タイトルとURLをコピーしました