皮膚炎の猫が食事療法のカリカリを食べ比べた

記事内に広告が含まれています。

3月、猫の花ちゃんに2回目の皮膚炎が起きた。

去年の夏、初めての皮膚炎が起きた時は、すぐに動物病院に連れて行った。

今回は病院より先に、食事療法にチャレンジしてみることにした。

今回は、食事療法で、様子をみることにした

花ちゃんは、おととし、5歳で我が家にやって来た。

去年、初めて皮膚炎が起きた時、花ちゃんを3年間見ていた保護主さんが、食品添加物などのアレルギー反応かも知れないと、その時アドバイスをくれた。

私は動物病院に連れて行っただけで、食事療法をしなかった。

動物病院で処方される薬で、花ちゃんが激しい下痢になってしまうから、今回は食事療法を先にして、通院を後にしようと思った 。

食事療法は、本来は、獣医さんの指示でするものだそうだ。

しかし、動物病院に連れて行けば、皮膚炎の猫に、獣医さんは薬を処方する。

それが獣医さんの仕事だから、仕方がない。

花ちゃんの下痢の理由は、抗生物質の薬のせいか、毛のお手入れの度に塗り薬を舐めるからか、分からなかった。

排便の度に、下痢で猫砂を総取り替えするので、去年は私の方が世話と費用に参ってしまった。

4 ℓ 1000円の猫砂を毎日1袋使った。

去年、獣医さんに下痢を伝えると、獣医さんの提案で、飲み薬はやめた。

ヒビクス軟膏という、痒み止めの塗り薬も、2か月目は、患部につけてから、すぐにティッシュで拭き取った。

花ちゃんは、毎日の毛のお手入れのルーティンを、止めることはできない。

花ちゃんの毎日のお手入れのルーティーン

猫としての、花ちゃんのルーティーンは、尊重しなければならない。

エリザベスカラーは、花ちゃんには無理な気がして、塗り薬を舐めないようにするには、拭き取って少量にするしかなかった。

去年の花ちゃんの皮膚炎は、真夏に起きて、涼しくなった11月に軽快した。

皮膚炎の原因はダニかな?

冬場は、毎日60%くらいに、加湿していた。

加湿は、冬の花ちゃんの皮膚には、良かったかもしれない。

しかし、暖房と60%の加湿は、ダニの繁殖にも好環境だった。

真冬、花ちゃんは皮膚の乾燥もなく、痒がるとこもなく、元気で過ごしていた。

3月中旬、来客があって、人見知りの花ちゃんは半日ほど、ベッドの下の壁の隅に固まっていた。

壁と絨毯の接合の境目がダニの巣? こういう端っこでよく寝ている。ホコリ・ダニを歯ブラシで掻き出さないと

痒がる原因の1つは、この時、ジュウタンのダニに食われたのかもしれない。

3月から、花ちゃんがかゆそうにする仕草が起きた。

今までに見かけたことのない、花ちゃんが、腕をクシクシと噛む姿があった。

腕をクシクシと噛む姿が

動物病院に連れて行くと、原因を特定してくれたかもしれないが、今回はまず、1週間様子を見た。

フロントラインとエリザベスカラー

3月下旬、日本全薬工業のフロントラインプラス キャットを、花ちゃんの肩甲骨のあたりに付けると、2~3日で痒そうにする仕草が減った。


しかし、花ちゃんは、絨毯に耳をつけて昼寝したり、絨毯にあごをつけて外を見たりするので、耳や目の周り、あごに痒そうな赤みが見えた。

痒いと、後ろ足でバリバリひっかくので、小さな赤みが、ひどい傷になる。

Amazon で購入した座布団みたいなエリザベスカラーを付けたら、花ちゃんもさすがに掻けない。

エリザベス座布団?

30分ほどつけていたが、首の紐を縛らなかったので、私が見ていない間に外していた。

エリザベスカラーは諦めて、痒み止めのヒビクス軟膏をつけてやり、すぐに濡れティッシュで拭き取った。

綿棒で、患部だけにつけてやるのも良いかもしれない。

環境のダニ対策

エアコンをつけていない、寒い日に、花ちゃんは、羽毛布団に潜って昼寝して、留守番している。

電気敷き毛布の下に、ダニ捕りマットを入れた

電気敷き毛布は、1日に1度、花ちゃんが使っていない時に、ダニ取りの高温度にした。

一週間に一度、洗濯乾燥機で、電気敷き毛布をダニ取り洗濯高温乾燥をした。

洗濯乾燥機に「ダニ取り」という項目があった。

ダニは、熱に弱いそうだ。

カタログハウス通販生活のダニ捕りマットを、花ちゃんのベッドや炬燵に敷いた。

カタログハウス通販生活
ダニ捕りマット3ヶ月有効1800円

8時だよ!通販生活®ダニ捕りマット「これが元祖だ」|【公式】カタログハウスの通販サイト (cataloghouse.co.jp)

部屋の隅に、kinchoの「おくだけダニコナーズ」を置いた。

ダイソンのコードレス掃除機で、毎日、ジュウタンと壁の境目に掃除機をかけた。

我が家は、ジュウタン用・アニマル用の、ダイレクトドライブクリーナーヘッドのタイプのダイソン掃除機だ。

木材フロアのタイプには、ソフトクリーナーヘッドが良い。

フロントラインで、3月末には痒がる仕草が激減した。

あごや目の周り、おでこに、かさぶたが残って、痒いのか、花ちゃんは掻いた。

特定のタンパク質に対する食物アレルギー性皮膚炎ならば食事療法

軟便の花ちゃんには、保護主さんのお宅で食べていた、ヒルズの「消化ケアi/d」があっていた。

我が家でも、それを食べた。

花ちゃんがマグロ味が好きで、小粒が好きなので、色々な他のエサを、去年、私はあげてしまった。

去年、皮膚炎が起きてからは、ヒルズの消化ケアi/d だけに戻した。

今年、花ちゃんに2回目の皮膚炎が起きたので、特定のタンパク質に対する食物アレルギーを想定して、それに特化したカリカリに、チャレンジしてみることにした。

ネットで色々調べると、ダニの他に、痒がる原因の2つ目は、保護主さんからも聞いていた、食物アレルギーかもしれなかった。

保護主さんが言うには、食品添加物が花ちゃんに悪い、ということだった。

「猫のアレルギー性皮膚炎」とネットで検索して、花ちゃんに合うカリカリを、色々と調べた。

ヒルズの食物アレルギー&皮膚ケア z/d と、ロイヤルカナンの低分子プロテイン

ヒルズの食物アレルギー&皮膚ケア z/d 」と「ロイヤルカナンの低分子プロテイン」が良いと、ネットの口コミ評価に出ていたので、ホームセンターのカインズに、すぐに買いに行った。

左:ヒルズの消化ケアi/d 500g
真ん中:ヒルズの食物アレルギー&皮膚ケア z/d 500g
右:ロイヤルカナンの低分子プロテイン 500g

どちらの味が花ちゃんの好みかわからないので、まずはヒルズつながりということで「食物アレルギー&皮膚ケア z/d 」をあげてみた。

1食目は食べたが、2食目はプイと横を向いて行ってしまった。

ネットの口コミ評価では、ヒルズの皮膚ケア z/d は、匂いがきついということだった。

私の鼻では分からなかった。

そこで、2種類目として、ロイヤルカナンの低分子プロテインをあげてみた。

ロイヤルカナン 低分子プロテインは、匂いはほとんどない。

喜んで食べるわけではないが、ロイヤルカナンの方を、花ちゃんは続けて食べてくれた。

低分子プロテイン500g

軟便にもならない。

4月に入ってから食べ始めて2週間、花ちゃんのかゆみもかさぶたも、3月よりはとても良くなった。

ロイヤルカナンには、セレクトプロテイン(ダックアンドライス)というのもある。

ロイヤルカナン セレクトプロテイン ダック アンド ライスは、煮干しみたいな強い匂いがする。

花ちゃんが、低分子プロテインにあきれば、こちらもやってみたいと思っている。

セレクトプロテイン500g

ピュリナワンのグレインフリー白身魚と、メディファスの食物アレルゲンケア

花ちゃんが食べてくれなくなることが怖いので、さらに他の種類もネットで探した。

ネスレ「ピュリナワンのグレインフリー(穀物不使用)白身魚」と、「メディファスの食物アレルゲンケア」だ。

左はメディファス食物アレルゲンケア
右はピュリナ ワン ドライフード

ネスレ ピュリナの「プロプラン キャット 皮膚・被毛の健康ケア 白身魚」は、通信販売がなく、イオンでしか売っていないので、まだ購入できていない。

花ちゃんは、グレインフリー白身魚は、1回食べただけで、2回目は食べなかった。

メディファスのアレルゲンケアは、他のカリカリの半分以下の大きさで、薄くて極小で食べやすいから、花ちゃんはとっても喜んだ。

左:ロイヤルカナンの低分子プロテイン
右:メディファスのアレルゲンケアが小粒で大好き

これをくれ、これをくれ、と、今週はこればかり、何度も何度も食べたがり、くれるまで、しつこくねだってくる。

鳴き方も、唸るように、花ちゃんにしては珍しく、強い要求で、ねだってくる。

私のチョコレートへの嗜好みたいに、花ちゃんも、よっぽど好きなカリカリに出会ってしまったんだなあと思った。

今のところ、ロイヤルカナンの低分子プロテインを、朝夕の2食にあげている。

メディファスのアレルゲンケアは、お昼やおやつに少量あげている。

猫のアレルギー性皮膚炎への対策まとめ

部屋の隅の掃除機かけと、食事療法が大事だと思う。

食事療法で、皮膚炎は1箇所のかさぶただけになり、花ちゃんのかゆみが軽快している。

食事療法で、皮膚炎は1箇所のかさぶただけに

痒みがなくなるように、(6.85kg以上太らないように)、花ちゃんの皮膚の様子を見ながら、食事療法を継続したいと思っている。

動物病院は、奥の手として、取ってある。

今後、万一、花ちゃんのかゆみの悪化が起きたら、動物病院にすぐに連れて行きたい。

猫ちゃんブログへのコメント

タイトルとURLをコピーしました