猫の歯周病の薬を猫に飲ませる方法

歯石除去手術の1泊2日の入院から帰った1日目、花ちゃんは以前と変わらずに元気な様子で、家中の見回りと匂い付けをします。

ここは我が家か、よそのお家か、確かめているようでした。

見回り
匂いつけ

入院中は、ちゅーるを1本を頂いただけなので、お腹が空いているらしく、いつもの銀のスプーンの小粒で薄いカリカリをガツガツ食べます。

2日目も3日目も、口の中へポトンと入れるやり方で、歯周病の抗生剤ビルデンタマイシンも、朝晩1粒ずつ飲みます。

ビルデンタマイシンは苦い薬のため、苦みを軽減するコーティング錠になっています。

粒の直径は8mm で、ピルカッターや手で、2分割、4分割できるような、切れ込みも入っています。

薬を分割すると小さくはなりますが、コーティングのない所が出て、薬の苦味が強いかと思って、分割しないでいました。

抗生剤は強い薬なので、胃がやられないように、すぐに飲ませるお水も、シリンジで口の脇から入れると、嫌々ながらも飲んでくれます。

そして花ちゃんが自分からヘルスウォーターボールの水を飲んだ後、歯磨きジェルも塗っています。

こんな風に、退院してから3日目までは、服薬も順調でした。

4日目から薬やご飯を吐くようになる

ご飯を食べると、歯ぐきが痛むのか、抗生剤のせいか、食べるカリカリの量が少ないです。

おやつも、チャオプチは食べるが、チュールは残します。

チャオプチは食べる
カリカリとチュールは残す

カリカリもおやつも全部食べないで残すから、「これは痩せられていいね」なんて、飼い主は気楽に思っていました。

4日目の朝、抗生剤とお水を飲んで数分してから、花ちゃんがゲーゲーと水を吐きます。

夜はカリカリ5gと、チャオプチしか食べなかったのですが、抗生剤とお水を飲ませると、しばらくしてから、チャオプチとお水を吐きました。

抗生剤の粒は見えなかったので、抗生剤は食道にあるのかもしれません。

「猫は薬が嫌だと吐いてしまう」と動物病院の看護士さんから聞いていたので、花ちゃんが抗生剤を拒否していることが、嘔吐の原因かなと思いました。

抗生剤を1日休んでみました

そこで、5日目は抗生剤を控えて、チャオプチとカリカリだけをあげました。

花ちゃんは用心深く、チャオプチの匂いをぎ、カリカリの匂いを嗅ぎます。

チャオプチも自分で3回に分けて食べる

抗生剤が混ぜられているかもしれないと、鼻をきかせているのです。

薬とチュールを混ぜると、花ちゃんは混入を分かって食べないので、混ぜません。

混ぜたものを、無理にシリンジで口から入れても、おそらく花ちゃんは後で吐くから、看護士さんが勧めてくれた、薬とチュールを混ぜることはやっていません。

花ちゃんの食べる量は、入院前の20gより少なく5gくらいです。

強い抗生剤のせいで、胃が荒れてしまったのかな?

動きもとても弱々しく、1人になりたがったり、狭い暗いところで休みたがったりします。

いないと思ったら隠れていた
1人になりたがる
毛づくろいもドームの中で
人間のそばに来ない花ちゃん

人間も、不調な時は、一人で布団に丸まって、休みますね。

心配になったので、抗生剤を1日休んでみたら、ご飯やお水を吐きません。

やはり抗生剤が嫌で、吐いて訴えたのかな?

あるいは、肝臓の薬は直径5mmで飲みやすかったが、抗生剤は直径8mmで粒が大きいので、食道に引っかかる感じがあって、苦しかったのかな?

抗生剤ビルデンタマイシンを4分割してやってみる

6日目は、歯周病の抗生剤ビルデンタマイシンを、4分割して、チャオプチの途中で、1/4ずつ、口からポイ入れをします。

2/4錠、なんとか飲んでくれました。

薬の粒が小さいと、花ちゃんは飲みやすいらしいです。

分割してやってみたところ、食後2時間経っても、花ちゃんが吐く様子はありません。

幸い花ちゃんは、3食食べたがるので、食事の度に1/4ずつビルデンタマイシンをやってみます。

食道や胃が荒れることを考えてか、獣医さんも、食事中に抗生剤をやるようにと、言っていました。

吐き戻し軽減のカリカリ

カリカリも、銀のスプーン食事の吐き戻し軽減・毛玉ケアにしてみました。

花ちゃんは用心深くカリカリの匂いを嗅いで、5gずつくらい2度に分けて、カリカリを食べました。

チャオプチは食べましたが、チュールは残しました。

チュールは、動物病院で1本もらったので、嫌な思い出になってしまったんでしょうか?

ビルデンタマイシン4分割の少量サイズで飲み込みはうまくいく

7日目も、食べるカリカリの量は、15gくらいと少なめです。

以前のように食べなくても、体重は7.8kgで、痩せていないから、ちょっと安心しています。

排尿も排便もあり、ヘルスウォーターボールのお水も飲んでくれるので、抗生剤を4分割して飲ませ、様子を見ます。

食べたものを吐く理由としては、薬嫌い・薬の粒が大きい他に、毛玉が溜まっているという可能性もあります。

吐き戻し軽減のカリカリが、毛玉ケアでもあるので、排便が柔らかくなりすぎないか、様子を見ながら対応します。

7日目、8日目は、抗生剤1/4カット、カリカリの途中で4回、のどへポトン方式で、4/4錠飲むことができています。

食事も吐かなくなり、食欲も以前と同じくらいに戻ってきました。

我が家の花ちゃんには、歯周病の抗生剤ビルデンタマイシンを、1/4サイズにしてあげることが、吐き戻しを止めたようです。

皆さんもお試しください。

いつも下のランキング投票画像をクリックしてしてくださり有難うございます。

人気ブログランキング

にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ

 病院小児科で臨床発達心理士をしています。
 梅津八三の心理学、行動調整法、子どもの行動理解、育児、教材、ソーシャルスキル、介護、猫の行動について投稿中です。

#猫ちゃんをフォローする
保護猫花ちゃん
#猫ちゃんをフォローする
スポンサー広告リンク

猫ちゃんブログへのコメント

タイトルとURLをコピーしました