
5 ペットの炬燵
初代猫のお母さんの体重は3.5kgで、ペットの炬燵が好きだった。
ドギーマン、マルカンなどの市販のペットの炬燵は布団とセットで5000円前後、たいてい、幅45cm×奥行33cm×高さ30cmくらいのサイズだ。
キャティーマンの遠赤外線炬燵セットはAmazonで17000円くらいする。高級品だ。
ペットパラダイスの炬燵は布団でなく、かまくら式なので場所を取らない。

6000円くらい
ペットの炬燵をお宅の猫ちゃんが気に入るかどうかわからないから、メルカリやヤフオク、ラクマでペットの炬燵を中古品を購入して、使ってみる手もある。
野良だったお母さんにとっては、狭いところが落ち着いたのだと思う。
冬は狭くて暖かくて寝心地がよかったのかもしれない。
真夏にやって来た花ちゃんにも、秋口にペットの炬燵を購入した。
花ちゃんは、炬燵を出した初日は入ろうとしなかった。
2日目には自分から用心深そうに入っていった。

あれ、花ちゃんを見かけないなと思ったらペットの炬燵で昼寝をしていた。
しかし続けて使う様子はなく、人間の炬燵を出したら、そこへ来た。
私という人間に慣れ始めたころだったので、人間の炬燵のほうで私の足元にいる。
初代のお母さん猫の体重は3.5kgだったが、花ちゃんはその倍の7kg近い。
7kgの花ちゃんにはペットの炬燵は窮屈だったかもしれない。
体格のいい花ちゃんにはペットの炬燵は狭すぎて寛げないのかも知れなかった。

花ちゃんはお母さん猫ほどペットの炬燵が気に入らなかったようだ。
花ちゃんは日に当たれない曇りの日には、人間の炬燵にやって来て、「フグ、フグ、フグ」と寝息を立てている。
その花ちゃんのお腹は、フグのように膨れている。
コメント