子どもの行動理解 環境が変わることで笑顔と音声が増えたダウン症のまさや君 2ヶ月ぶりに会った、ダウン症のまさや君29歳の、笑顔が増えました。この2ヶ月、まさや君のご家族は、まさや君の行動で気になることは意図的に無視して、スルーするようにしてくれました。まさや君をせかせるのでなく、ご家族のほうが... 2025.02.01 子どもの行動理解
絵カードコミュニケーション 話さなくなったダウン症の青年の意思表示を形成する方法 28歳のダウン症のまさや君は、特別支援学校の小中学部の時は、よくしゃべる子どもでした。病院の療育では、1歳から中学部までお付き合いがありました。高等部を卒業し、作業所でお仕事をするようになり、23歳になったまさや君と、久... 2024.10.29 絵カードコミュニケーション
数・算数・数学 作業所のお仕事のパン生地計量の練習方法2 28歳のダウン症のまさや君と、お豆腐を使って、計量の学習を続けています。お母さんや私は、文字カードや比較対象が同時に2つなくても、「なんて大きいステーキだ」「この荷物は重いね」「カレーが少なすぎるよ」「ご飯が多すぎる」な... 2024.09.25 数・算数・数学
数・算数・数学 作業所のお仕事のパン生地計量の練習方法 ダウン症のまさや君28歳は、特別支援学校の高等部卒業後、作業所に勤めるようになって、ちょうど10年になります。ホチキスの針の箱詰め作業に、長いこと携わってきましたが、最近では作業所で製造販売しているパンの、シール貼りの仕... 2024.07.18 数・算数・数学
育児/療育 ダウン症のまさや君のしあわせ 2歳半から係わってきた、まさや君が28歳になりました。平日はグループホームから作業所に通い、週末は家庭で過ごす生活が、丸2年になります。1年目は、まさや君のいない寂しさに、何も手につかなくなってしまったお母さんも、「最近... 2024.05.14 育児/療育
行動調整の心理学 予定の変更が難しい時は経験させてから自己決定してもらおう ダウン症のまさや君27歳と、2ヶ月ぶりに病院小児科で学習しました。学習と言っても、まさや君は大人なので、趣味の世界を共有する学習です。まさや君の好きな童謡を、iPadで選んでもらって、一緒に聞きます。歌詞が見えることで、... 2024.08.01 行動調整の心理学
育児/療育 趣味の世界を持っているダウン症のまさや君27歳 ダウン症のまさや君、27歳。まさや君は、週に5日作業所に行き、4泊はグループホームで、3泊は自宅で暮らしています。ダウン症のため、構音障害があって、はっきりと話せず、23~26歳は、音声をほとんど出さなくなり、表情も無表... 2024.05.15 育児/療育
iPad・Android 大好きなウルトラマンのカードゲームを楽しみ iPadタッチペンを使って作文するダウン症のまさや君 病院小児科の療育で、27歳のダウン症のまさや君と学習しました。まさや君は現在、週4日間はグループホームで、週3日間はお家で寝泊まりしています。グループホームでの生活も、丸1年経って慣れてきました。まさや君がお家にいないこ... 2024.05.15 iPad・Android
iPad・Android 第4回日本ダウン症学会学術集会2022年11月19日㈯15時オンライン開催のご案内 ダウン症者支援の、情報交換の学会が、2022年11月19日㈯午後3時から、zoom オンラインであります。ダウン症に関する、医療・福祉・教育等での、課題と実践を紹介し、話し合います。詳しくは、以下のホームページをご参照く... 2024.05.15 iPad・Android
育児/療育 障害のある子どもさんの将来のための「親心の記録」記入用紙の紹介 障害のある子どもさんが、「親なき後」も周囲の暖かいサポートを受けながら、その子らしく生きてけるための、「親心の記録®」用紙を、サイトからダウンロードできます。「親心の記録®」PDF無料ダウンロード|親心の記録【日本相続知... 2024.08.01 育児/療育
育児/療育 26歳のダウン症のまさや君の好きな居場所・好きな野球チーム・大人の楽しみウルトラマン 26歳になったダウン症のまさや君が、ご両親に守られた家庭生活から自立し、グループホームで寝泊りするようになって4か月になります。4か月の間に3回、病院の療育に来てくれました。特別支援学校の小学部中学部高等部を卒業し、18... 2024.05.21 育児/療育
育児/療育 グループホームに2か月間チャレンジした26歳のダウン症のまさや君 まさや君は、12月から、月曜~木曜、グループホームの宿泊を利用するようになりました。8年間通っている作業所でも、26年間暮らしているお家でも、大きく乱れる様子はなく、持ち前の穏やかさで、3箇所に適応して暮らしています。大... 2024.08.01 育児/療育iPad・Android
育児/療育 ダウン症のまさや君 グループホームへチャレンジする まさや君が、26歳になりました。落ち着いた、立派な青年になって、24年間の係わりが私も誇らしいです。まさや君は、今、グループホームという新しい生活の場へ、踏み出そうとしています。撮影者 お母さんまさや君の18歳までまさや... 2024.05.22 育児/療育
iPad・Android iPad 文字入力発声アプリ「かなトーク」ダウン症のまさや君の場合 まさや君は、ダウン症の25歳。ここ2年くらい、まさや君の話し声が非常に小さいので、お母さんが悩んでいる。まさや君は、ダウン症のため、構音が不明瞭だ。自分の伝えたいことが正確に伝わらないため、声が小さくなってしまったのかな... 2024.08.03 iPad・Android
ソーシャルスキル 時間の見えるタイムタイマーで急ぐ時とのんびりする時の使い分け 25歳のまさや君には、まさや君の、生活のペースというものがある。我々がよく言う「マイペース」というやつだ。まさや君は、目覚まし時計を使ったり、柱時計やテレビのデジタル時刻を見たり、お母さんに声をかけられたりして、外の生活... 2024.05.23 ソーシャルスキル
育児/療育 食品カットカーブハサミ,終わりがわかるタイマー, 洗濯を楽にしたジェルボール 成人したダウン症のまさや君の最近の悩みお母さんや家族の配慮と支えで、まさや君は快適に暮らしている。まさや君のストレス防御SOSの幻視であった「怖い人」が見えなくなって、まさや君もお母さんも日常を取り戻した。一番身近で、ま... 2024.08.03 育児/療育
身の守り行動 過剰なストレスで幻視を訴えたダウン症の青年の身の守り行動 ダウン症のまさや君との出会いまさや君は、現在、25歳のダウン症の青年だ。病院の小児科で、1997年に深澤尚伊医師から、1歳半のまさや君を紹介され、まさや君の発達相談に26年係わっている。深澤医師は「ダウン症の子どもを育て... 2024.05.23 身の守り行動