子どもの行動理解 ヤフオク,アマゾン,ペイペイフリマで購入できる恐竜パズルベスト3 4歳5ヶ月の L 君との学習は、記憶する学習というより、分かる学習です。私の提示する教材を、L君が自分で調べることで「分かった!」と思えるような学習をしています。L 君が「分からない」とあきらめないように、分かりやすくな... 2021.08.31 子どもの行動理解
数・算数・数学 1から4の数の教材をヤフオクで400円で見つけました L 君は、保育園年中さん、4歳5ヶ月になりました。病院小児科の療育で、数の勉強と、色の勉強を、続けています。「1個と2個は分かるが、3以上が難しい。3以上は『いっぱい』と言う」と、お母さんからの情報です。数の学習の経過①... 2021.08.28 数・算数・数学
保護猫花ちゃん ヤフオクで購入した10円のパチンコ台に夢中になった猫の花ちゃん 病院の療育に来ている L 君の学習に使おうと、ヤフオクで恐竜のパズルを探していました。たまたま10円のパチンコ台のおもちゃが目について、10円で落札し、購入してみました。送料が120円でした。半年ほど前に、セリアで同じパ... 2021.08.28 保護猫花ちゃん
保護猫花ちゃん 猫の花ちゃんのアレルギーを治した15の方法 花ちゃんのダニアレルギーと皮膚炎が治りました。花ちゃんの皮膚炎が、良くなった、4~8月の経過は、以下の①~⑮の方法です。キャットフードの種類変更①添加物の入った、ドライキャットフードや、猫用花かつおをやめました。➁花ちゃ... 2021.08.27 保護猫花ちゃん
漢字 子どもの好きな漢字ドリルとお絵かきドリル 「うんこドリル」というドリルが、一世を風靡しました。小学生の子どもさんを持つ保護者や学校の先生、放課後デイサービスの先生であれば、知らない人はいないと思います。「うんこ」という響きや興味にひかれて、子どもたちは手を伸ばし... 2021.08.26 漢字
ソーシャルスキル 100円ショップで準備できるソーシャルスキルトレーニングと学習カード 幼児から小学生くらいまで使える、ソーシャルスキルと学習関係の市販教材を紹介します。生活行動スケジュールは、カラフルで見てわかりやすいマグネット教材で、組み立てるものです。大人が決めてしまうのでなく、本人参加で相談しながら... 2021.08.25 ソーシャルスキル
保育/保育園 家庭や保育園ですぐに使える子どもが行動しやすいソーシャルスキル絵カード市販品 朝早くから夜遅くまで、保護者と同様に、休みなく忙しく働いている保育園の先生方が、写真を撮ったり、プリントしたりしなくても、すでにカードになっている、すぐに使える60枚の絵カード集を、今回は紹介します。幼児の療育通園施設や... 2021.08.24 ソーシャルスキル保育/保育園
特別支援教育 100円ショップで準備できる 小学生が喜ぶ学習教材 宿題に取り掛かりにくい子どもさんに、好きなもので、宿題に取り掛かる勢いを持ってもらえるといいですね。不登園や不登校気味の子どもさんの確定域を知り、「〇〇の教材を用意してあるからね。2学期にやろうね。」 と誘っていただいた... 2021.08.23 特別支援教育
教材づくりの順序 100円ショップで準備できる 幼児が喜ぶ学習教材 今回は、100円ショップやヤフオク、Amazon で見つけた、市販教材の新製品を3回にわたって紹介します。乳幼児から中高生、保護者、学童指導員の先生、保育士さん、療育指導及び通級指導や支援学級の先生方にとって、2学期のお... 2021.08.22 分類・色・大小・長短教材づくりの順序
梅津八三の心理学 子どもの行動を心理学的に理解して子どもが喜ぶ教材を作る方法 4回に渡って投稿した、子どもの行動、言葉の発達、教材の系統性、子どもへの敬意とアプローチの仕方、をまとめたいと思います。猫ちゃんブログは、教材ブログでもあります。子どもたちが0歳から楽しく遊べるおもちゃ・教材保育園や特別... 2021.08.19 梅津八三の心理学