29 茶色短毛猫の登場
我が家へ来る前のお母さんは、どんな家猫だったのか、はたまたどんな野良猫だったのか、皆目わからない。
灰色ほどではないにしても、お母さんも実は、外が大好きな猫だった。
チワワを室内飼いしている友人に、灰色が猫白血病で死んだと伝えると、「けんかや伝染病を防ぐには室内飼いがいいですよ」と、薦めてくれた。
そう言われて私も、お母さんの「完全室内飼い」をいったん考えては見たが、お母さんの朝夕の巡回の姿を思うと、その習性をお母さんから奪い去ることは、まだ決断できなかった。
そのかわり、予防注射は欠かさないようにしよう、と思った。
お母さん猫の散歩の時間制限
5年目の春、私はペットの出入り口に、時間制限を設けた。
毎朝、お母さんの一巡りが終わったら、ペットの出入り口を閉める。
お母さんは仕方なく、室内で留守番して、日長一日過ごす。
私が帰ったらペットの出入り口を開けてやり、お母さんに夕方と夜の外出を許す。
時間制限を設けるということは、お母さんの自由を制限することだった。
お母さんの外出は不自由の取り戻しのためか、時々長くなって、お母さんは夜更けになっても帰らないことが何度かあった。
しかしお母さんの順応力は割合高く、そういう制限時間付きの巡回がお母さんに定着していった。
野良猫の茶色短毛の登場
初冬、とっても人懐こいが、身体は汚い、年配そうな野良の茶色短毛猫が、我が家の庭に現われるようになった。
茶色短毛猫は、秋頃には我が家の北のほうのお宅の駐車場で、車の下にもぐって暖を取っている姿を、私も何度か見かけていた猫だった。
我が家のお母さんが、朝夕しか庭先へ出なくなったから、よそ猫にとって我が家は、格好の休み場所になったらしい。
「この家は猫の匂いはするが、猫は庭にいない。暖かいベランダのダンボールの上で、日向ぼっこをしよう。」
茶色短毛猫は、どうもそんな調子で、我が家の庭へ現われた。
あるいは、住み慣れた駐車場から、何かの理由で追い出されたのか。
それとも、縄張り争いに負けて、我が家の庭へ引っ越して来たのか。
茶色短毛猫を動物病院に連れて行く
どうも、病気らしい。
はじめ私は、茶色短毛猫を追い払おうとしたが、この猫はやせ細り、右目がただれ、左目も目やにだらけで、この野良に冷たくするのは、何だか気が引けた。
三角顔で、手足が長く、骨太の雄だったが、しっぽは貧弱で、しっぽの毛は汚く固まっていた。
茶色短毛猫は人懐こくて、私が洗濯物を干しに軒下のベランダを歩くと、私の足に擦り寄って来ては餌をねだった。
短毛を餌で釣ってダンボールに入れ、動物病院に連れて行き、短毛の目を診てもらった。
獣医さんは、短毛の病気に気づいたと思うのだが、私が「野良猫です」と告げると「自然の目やにの範囲ですね」と言って、そのときは何の処方もなく、私たちは帰された。
短毛が、冬の寒さを避けて車庫で寝泊りできるように、餌と猫ハウスと毛布とトイレを車庫に置いた。
短毛もかつてのお母さんと同様、すきあらば、我が家の室内に入ろうとした。
短毛の眼病が日に日に悪化していくので、私はお母さんに短毛の眼病がうつらないように、2匹の接触の回避に気を使った。
キャットフラップから家の中に入る人懐こい茶色短毛猫
ところが用心していても、私がペットの出入り口を閉め忘れて出かけることがあった。
また、お母さんが朝の巡回から戻らなかったりして、ペットの出入り口を閉められずに、私が出かけなければならないことが何回かあった。
私が帰宅すると、そういうときに限って短毛は、キャットフラップから我が家に侵入していた。
意外に鋭い。
お母さんが、押入れの最上段で昼寝することがあったので、我が家ではいつも50センチほど押入れの戸を開けておくことにしていた。
すると侵入した短毛は、押入れの下段の布団にひっそりと、あるいは、私のベッドの羽毛布団にちゃっかりと、丸まって休息していた。
お母さんは、短毛とけんかもせず、短毛を追い出しもしない。
短毛から離れた別の部屋にいるか、自分の城を明け渡して、お母さんが庭にいるのだった。
お母さんは、なぜか、短毛を排除しなかった。
一度も「ファーッ」と言わなかった。
お母さんは、ベランダで、短毛にほんの短い時間だが、鼻先を付ける。
私は、お母さんに、短毛の病気がうつらないかと、たびたび気をもんだ。
敵意のない猫同士は、お互いに鼻先を付けて挨拶するらしいのだ。
短毛は、なんだかお母さん猫の夫か、父親のようにも思われた。
あるいは、短毛とお母さんは、年の離れた兄妹猫だったのだろうか?
死んだ灰色とこの短毛猫は、共にのんびりして人懐こく、手足が長いところが少し似ていた。
野良猫の茶色短毛の動物病院受診と去勢手術
短毛は、硬いドライキャットフードを食べられなかった。
缶詰の、柔らかいウェットキャットフードしか、食べられなかった。
口の中に、口内炎かおできができているのか、よく噛まないで首を左右に振りながら、一度に2缶くらいぱくついた。
排便は下痢便だったが、1か月もすると栄養が足りたのか、私が毛をとかしたからか、短毛の毛並みがよくなった。
しっぽは相変わらず汚れていて貧弱だった。
この先も、短毛を飼うなら、シャンプーと去勢手術が必要である。
電話すると、獣医さんは去勢手術を断わらなかった。
ただし、シャンプーは全身麻酔で行なうので短毛に「負担だからできない」と言われた。
獣医さんは、短毛が相当年寄りであること、猫エイズと猫白血病であることを、検査結果から静かに教えてくれた。
猫エイズと猫白血病で捨てられて、野良の暮らしになったのか。
短毛は暴れる力もないのか、かつては家猫で可愛がられていたのか、動物病院に連れて行く車中でも、診察台の上でもとても大人しかった。
私も短毛の眼病が、重大な病気から来ているらしいことは、どこかで想像していた。
去勢手術は、不妊手術に比べると、入院は1泊2日で短かった。
猫ちゃんブログへのコメント