保護猫クーちゃん

保護猫クーちゃん

網戸を開けて出ていく猫の脱走対策にしたこと 目隠しネットとワンタッチ締まり

6 脱走対策 お盆休みを利用して、家じゅうの窓という窓に、内側からベランダ用の目隠しネットを張った。ベランダ目隠しネットを窓枠に貼る猫の脱走対策カインズなどのホームセンターで、縦90センチ横160センチの、ベランダ目隠し...
保護猫クーちゃん

猫の脱走 網戸に注意 2階の屋根で降りられない場合 

5 初めての脱走 クーちゃんは雄だからか、13歳なのに移動や走りが速く、ジャンプも力強い。家の構造に慣れて来て、階段は脱兎のごとく駆け降り、駆け昇る。しかしさすがに、クーちゃんも13歳だなと思うところもある。足が弱いのか...
保護猫クーちゃん

保護猫ちゃんの慣れ方 三日目以降の様子

4 三日目以降 クーちゃんの疑似交尾の仕草は、3日目の夜もあったが、私は13歳のクーちゃんの、フミフミだと考えるようにした。元々家猫だった猫は人懐こくて3日で慣れる10分ぐらいそうすると、ジュータンに降りて、猫らしい毛繕...
保護猫クーちゃん

保護猫ちゃんの二日目の様子

3 猫の二日目 クーちゃんは人懐こくて、翌朝から私の足元に寄って来て、甘える仕草をした。こんなにすぐ懐いてくれるのは、クーちゃんがもともとは家猫で育ったからだ。12年前、はじめの数日間私を威嚇した、野良猫のお母さんとは大...
保護猫クーちゃん

保護猫を初めて引き取って様子を見ました

2 猫の初日 事前に、色々と、猫を飼うための、道具の用意はしておいた。手放す保護団体さんが安心するように、我が家の様子を画像で知らせておいた。階段があるので、上下運動ができるから、運動不足にならないこと、1階の玄関は、2...
保護猫クーちゃん

ペットロスを超えるのに 保護猫をネットで探した

1 ネットでの出会い 2代目猫のクーちゃんは、13歳で我が家に来た。人間の年齢に換算すると、70歳くらいだ。初代のお母さん猫が春に死んで3か月、やっぱり猫のいない生活は寂しくて、ネットで保護猫を探した。2年前に東北の震災...
スポンサー広告リンク