「月曜から夜ふかし」で犬を描けないと言った男性の言葉を理解する心理学

多様性を紹介するテレビ番組

民放の日本テレビが、月曜の夜に放送する、「月曜から夜ふかし」という番組を見た。

月曜から夜ふかし|民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」 – 無料で動画見放題

パソコン・タブレット・スマホで見られます。

現在は、有料hulu https://www.hulu.jp/ ならば、過去の配信も見られる。

「月曜から夜ふかし」は、個性的な人および人間の多様性を紹介する、面白い番組だ。

司会は、辛口のマツコ・デラックスさんと、関西ジャニーズ∞(エイト)の村上信五さん。

そこに、犬を描けない、犬を知らない、という男性が登場した。

この男性の番組への登場は2回目で、マツコさんは男性の個性の不思議さに感嘆している。

テーマは、「絵を描いてもらう」というコーナーだった。

番組制作の街頭インタビュースタッフが、見かけた男性に、「猫を描いてくれ」と頼んだところ、男性は猫を描いた。

「犬を描いてくれ」と頼んだところ、男性は「知らない」と言った。

男性の1回目の登場の時、猫は描けるのにどうして犬は描けないのかなと、マツコさんや番組スタッフと同様に、私も不思議であった。

昨夜、男性が2回目の登場をした。

番組スタッフが、前回よりも、もう少し詳細に、男性に質問をした。

男性は1回目の時と同様に、2回目の今回も、動物の写真を見せられて質問されると、猫については「猫」と言った。

しかし犬の写真が登場すると、無言で分からない様子だった。

番組スタッフが、シベリアンハスキーの写真を見せて、「これは知っていますか」と聞くと、「知らない」と答える。

しかし、ブルドッグの写真が出た時、男性は「ブルドッグ」と答えた。

猫は総称で、犬は種類別で考えている

そこで気がついた。

男性は、猫については、種類別に考えておらず、総称して、「猫」と理解している。

猫は大きさも大体決まっており、男性は、三毛猫・ぶち猫・トラ猫などの種類を無視して、猫を「猫全体1種類」としてとらえている。

それで、猫の絵は迷わず描いた。

しかし、犬については、犬の大きさの違いや犬の種類別の認識が男性にあって、ブルドックとゴールデンレトリーバーは、種類が異なる、ということを分かっているようだ。

だから、ブルドッグの写真が出てきた時には、「ブルドッグ」と犬種名を答えた。

しかし、ゴールデンレトリーバーが飼い主さんと、目の前を散歩している姿を番組スタッフに指さされて、「あれは何ですか」と質問されても、何も答えず、重ねて問われると、「知らない」と言った。

犬の種類の名称を知っている時だけ、「ブルドッグ」と答えた。

写真のシベリアンハスキーと、散歩中のゴールデンレトリーバーの、種類名は「知らない」と言った。

男性の「知らない」は、「犬種名を知らない」という意味だ。

男性は、猫は全体総称で考えているが、犬は全体総称で考えていない。

犬には種類があるという認識で、解答している。

私にも似たような仕組みがある。

工事車両は「工事車両」という全体総称で私は考え、自家用乗用車については、「ヴィッツ・パッソ・N-box・マーチ・ハスラー・タント」などと幾つかの下位の種類を知っている。

私は、この男性の考えの仕組みを、上記のように理解した。

この男性の考えの仕組みの側で理解するということを、私は子どもたちから学んだ。

心理学だ。

この番組を見ていた人で、男性の解答の意味を考えたり分かったりした人は、心理学を理解している人だと思う。

番組は、個性的な人および人間の多様性を紹介する番組だ。

人間の個性と多様性を理解する学問は、心理学である。

猫ちゃんブログへのコメント

タイトルとURLをコピーしました