2021-02

育児/療育

遊び・勝負・競争・ゲームでは他者の立場に立つ力が必要 2

遊びが難しい理由 特別支援学校には「遊び学習」と言われる学習がある。 「遊び」は「学習」になるくらい、複雑な状況理解と対応を必要とする。 私は、文字や数の学習の方が、やさしいと考えている。 狭い机上に平面的に提示できるか...
育児/療育

こだわりが強い人の認知の仕組みを理解しよう 1

なぜこだわるのか こだわることで、落ち着く人がいる。 例えば、幼児期に、気に入った T シャツを毎日着たがる。 お母さんは、洗濯ができなくて困る。 この子はこれが気に入ったなと思ったら、すぐに洗い替え用の2つ目を買おう。...
不登校/引きこもり/非行

子どもが登校を渋った時、親が試してみる方法の紹介

子どもが朝布団から起きない、子どもが学校に行きたがらない、子どもが部屋から出たがらない、そういう状況を抱えているご家族の心労は、察するに余りある。 家族として、どうしたらいいかわからず、頭ごなしに叱ったり、強引に外出へ誘...
保護猫花ちゃん

キャットフラップを取り付けつけられない場合のキャットカーテン

キャットフラップ キャットフラップの取り付けは、大工さんに頼むか、 DIY が得意であれば、自分で取り付けられる。 ドアに穴を開けられない場合は? 室内ドア用のキャットフラップは、2000円ぐらいから3000円ぐらいで、...
保護猫花ちゃん

花ちゃんが「猫びより」に載りました

こんにちは。 いつも、猫ちゃんブログを読んでくださり、ありがとうございます。 嬉しいことがあったので、皆さんにご報告します。 猫の花ちゃんが、辰巳出版の雑誌「猫びより」に載りました。 「ウチの猫ちゃん大集合!!」に。 猫...
保護猫花ちゃん

猫がキャットフラップを通るようにする方法

NHKテレビのBSプレミアムで「ねこ育て犬育て」という番組を見た。 2匹の猫を育てるご家族が、ドアにキャットフラップを取り付けて、「猫がキャットフラップを使ってくれるといいな。キャットフラップを初めて通る姿を撮影したい。...
子どもの行動理解

「月曜から夜ふかし」で犬を描けないと言った男性の言葉を理解する心理学

民放の日本テレビが、月曜の夜に放送する、「月曜から夜ふかし」という番組を見た。 月曜から夜ふかし|民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」 - 無料で動画見放題 パソコン・タブレット・スマホで見られます。 現在は...
保護猫花ちゃん

キジトラ猫の一日 花ちゃんの場合

5歳だった花ちゃんをもらうとき、お世話をしていた保護主さんは言った。 「1年くらいすると、花ちゃんの可愛らしさが出ると思います。」 その通りだった。 花ちゃんは、もらって半年くらいで我が家に馴れ、1年くらいで私に馴れた。...
保護猫花ちゃん

養老孟司先生の猫のまるちゃん逝く

『まいにち 養老先生 ときどき… 2022冬』が NHK BSで放送された。 以下は、『2021夏」のお話。 「まいにち養老先生、ときどき まる『2021 夏』」も NHK BSで、再放送された。 養老先生の近況が、見ら...
育児/療育

切り替えが起きにくい子どもには カウントダウンが有効

教育仮設35-1 子どもを見守って待つこと 小児科に療育に来ている3歳10ヶ月のL君は、療育の帰りに売店で、アンパンマンのペロペロチョコレートを買ってもらうことを、楽しみにしている。 3歳0ヶ月から3歳9ヶ月までは、ペロ...
育児/療育

乱暴な保育園児に適応的な行動を形成するアイディア

教育仮設34-1 家庭や保育園で乳幼児の上に乗っかってしまう子どもがいたらどうするか? ①身体全体を床につけて感覚運動を満たす他の行動へ ⁂粗大な行動を責めるのでなく、その場に適応的な行動を提案する。 「焼き芋ゴロゴロで...
育児/療育

保育園での多動な行動にどう対応するか

教育仮設33-1 まずは本人の気持ちの側で理解する 子どもは、できることをする。 歩けるようになると歩きたがり、走れるようになると走りたがる。 小児科に療育に来ているL君は 、3歳で出会った時は、歩きたがらなかった。 ど...
ソーシャルスキル

ソーシャルスキルトレーニング絵パズル

教育仮設32-1 絵によるソーシャルスキルの脳外イメージ 小児科の療育に通ってきている、3歳10ヶ月のL君のお母さんから、身につけさせたい生活スキルの連絡があった。 幼児は、自己モニターが難しい。 例えば「順番」と聞いて...
育児/療育

素朴心理学と 感情の自己コントロール

教育仮設31-1 素朴心理学で語ると受け入れられやすい 北海道大学の安達 潤先生は、子どもの行動や人の心理を平易な言葉で語る、「素朴心理学」を心がけていると言う。 梅津八三の、非常に専門的で高度な心理学用語とは、対極だ。...
スポンサー広告リンク