野良猫クロちゃん

野良猫クロちゃん

保護した野良猫の慣れ方6 ケージの外のトイレやケージの中の爪とぎを使う

野良猫クロちゃんが、ケージを自由に出入りできるようになって、20日目です。排便のたびに、クロちゃんは暖かいケージから出ます。そこで、クロちゃんのトイレをケージの外に設置してみました。排便の後は、誰でも臭い所から離れたいで...
野良猫クロちゃん

保護した野良猫の慣れ方5 指から直接ちゅーるアペティートを食べる

野良猫クロちゃんが怖がらずにゆったりと、ちゅーるアペティートを私の指から直接食べました。ケージ生活が1ヶ月、ケージを自由に出入りして18日、室内の低い狭い場所➡夜間の爪とぎ➡お気に入りの椅子➡ペットのこたつ➡世話者の指へ...
野良猫クロちゃん

保護した野良猫の慣れ方4安心できる居場所と自由度が増えると威嚇がなくなり逃げなくなる

野良猫クロちゃんは、ケージを自由に出入りできるようになってから、ファーッと言わなくなりました。これは、発達障害児が、分からなかった問題を解ける経験を積んだ時、素直になるのに似ています。不自由だと人を威嚇攻撃し、自由になる...
スポンサー広告リンク
野良猫クロちゃん

保護した野良猫の慣れ方3夜間の自由な探索で安心できる居場所を見つけると人が用意した物を受け入れるようになる

ケージのドアを常時開けて、クロちゃんを1階で自由にさせて、11日目です。クロちゃんが探索して潜む場所を、寒くないように、居心地がいいようにと思って、私が毛布やキャリーバッグでちょっと手を加えると、クロちゃんは二度とそこに...
野良猫クロちゃん

保護した野良猫の慣れ方2夜間に爪とぎの場所を探しながら縄張りを決めていく

野良猫クロちゃんのケージのドアを、開けたままにしておくようにして、1週間が経ちました。クロちゃんは4日かけて夜間に1階を探索し、5日目から夜間と昼間、自分の自由にケージを出入りしています。1階で、私がクロちゃんの居場所を...
野良猫クロちゃん

保護した野良猫の慣れ方1室内になれるには低い狭い場所が必要

野良猫クロちゃんの、ケージの扉を昼夜、開けるようにして6日目です。賢いクロちゃんは、夜は寒いので、必ずケージに戻って、温まっています。ケージの扉を開けて自由にさせても、寒いとケージに戻ってくれる、これには安心しました。ケ...
野良猫クロちゃん

ケージ暮らしの1ヶ月後ケージのドアを常時開けたら野良猫クロちゃんはどうしたか?

きっすいの野良猫のクロちゃんに、ケージで暮らしてもらって1ヶ月が経ちました。自由な野良のクロちゃんにとって、ケージに閉じ込められた1か月は長かったのか短かったのか………。ケージのドアを常時開けてみたところ、クロちゃんに大...
野良猫クロちゃん

梅津八三「野生児の問題」野良猫にとって家猫になることは幸せか?

野良猫だったクロちゃんを捕まえてから、10日が経ちました。クロちゃんの、人間に対する変わらぬ恐怖の姿にあって、クロちゃんをまだ動物病院に連れて行けないでいます。恐怖から、身の守りの攻撃が起きそうなクロちゃんを、無理やり動...
野良猫クロちゃん

野良猫を保護して8日目 ちゅーるアペティートで目が合う

クロちゃんを保護して、ちょうど1週間が経ちました。初日のクロちゃんは、猫捕獲器から、ケージへ、すんなり移動しました。初日は、恐怖で、固まって、静かなクロちゃんでした。2日目からの慣れ方2日目、クロちゃんが静かなので、動物...
野良猫クロちゃん

きっすいの野良猫の身の守り行動

クロちゃんを保護して、3日目です。保健所の動物愛護センターに、クロちゃん保護の届け出をしました。電話のやり取りで、受け付けてくれます。2晩目も、クロちゃんは、夜中、鳴きもせず、静かに休んでいました。クロちゃんの最後の食事...
スポンサー広告リンク