掛け算九九の正答教授法

教材No.33-1 掛け算の基礎は 足し算

 掛け算九九の基礎は、足し算である。

いくつずつ増えるという、加算の▢穴埋め問題が自由自在でないと、掛け算も難しい。

小学校2年生の算数九九では、まずは5の段を学習し、次に2の段を学習する。

5  10  ▢  20  25  ▢ は、5ずつ増えるということが推論できると、▢も埋められ、5の段の意味が分かる。

5の段は、一の位が5と0の2種類でいいので、5の段は記憶しやすい。

さらに、時刻を5分ずつで読めるようになっていれば、なお5の段の方が記憶しやすい。

2の段は、2  4 ▢  8  10  ▢  14 ‥‥‥、2ずつ増えるということが推論できると、▢も埋められ、2の段の意味が分かる。

そして3の段だ。

3  ▢  9  12  ▢  18  は、3ずつ増えるということが推論できると、▢も埋められ、3の段の意味が分かる。

教材No.33-2 聴覚記憶には 音韻が大きく関わる

そして4の段・7の段になると、音韻から、混乱が生まれる。

かけ算九九は、音声が「し」「しち 」となるところが難しい。

「し・しち」の音韻に惑わされる誤りは、

4×7=24,7×3=24,7×4=24 などだ。

音声が「し」「しち 」となることが、4の段、7の段が難しい理由である。

乗数の音韻に惑わされる誤りは、

7×2=12,8×2=12,9×2=12 などで、2倍の意味が分かっていないと、直近の音声に引かれて、答えの一の位がどれも2になってしまう。

さらに、乗数の次の数字を、言ってしまうということもある。

9×3=24 は、3の次の4を言ってしまう間違いだ。 

これも、いくつ増えるかの加算が、脳内の暗算で、自由自在でないためだ。

いくつずつ増えるかの加算が自由自在でない算数LD (学習障害)がある子にとっては、6の段以上は9の段まで全て難しい。

教材No.33-3 数字タイルを並べる 掛け算九九正答教授法

そこで、6の段から9の段まで、九九の答えの数字タイルを並べる、九九正答教授法というのを思いついた。

九九の正答を子どもに要求するのでなく、九九の正答を子どもの目に見せればいいと思うようになった。

初めは、先生が九九の式を言ってやり、子どもが九九の答えを数字タイルで、小さい方から順に並べていく。

慣れてきたら、子どもが自分で九九の式を言いながら、九九の答えの数字タイルを並べていく。

慣れるまでは、ホワイトボードには、一つの段の答えの数字タイル9個だけ提示して、一段ずつ行なう方が、視覚がすっきりとする。

慣れてきたら、6~9の段まで整然と完成させても良い。

聴覚記憶の九九を、視覚的にも記憶してもらおうという方法である。

並べる運動記憶、目で見る視覚記憶、間違わない安心感、が記憶を助ける。

どうしても脳内記憶が大変であれば、ミニコピーして脳外で、辞書表として頻繁に使えば良い。 

小学校6年生になっても、かけ算九九が定着しない、算数 LD の方に時々出会う。

そういう時は、この数字タイルを使った、九九正答教授法がとても良い。

2.5cm 角のタイルは Amazon や楽天、ヤフーショッピングで、121個1000円前後で購入できる。

直径2cm の丸タイルの方が値段は安い。

是非お試しください。

中学生になった算数 LD の方には、「九九の答えを順序よくたどって、×1から全て言うと時間がかかるので、×5を始めに思い出して、その前後をつぶやくように」と提案することにしている。

教材No.33-4 掛け算九九の意味

九九の意味を実感するには、下の画像のようにタイルを使って5×3=15などを学習する。

枠は、上の画像のように、四方を角材で囲めなくても、下の画像のように、L字に2方向だけ3 mm の角材をボンドで貼れば、タイルを使って九九の意味の学習ができる。

タイルが滑りいいように、表面に、ブックコートを貼っている。

ホワイトボードの角を使えば、角材も、ブックコートも、不要かもしれない。

くもんの棒さし(2020/8/28投稿)のようなものも、九九の意味5×3=15を実感する教材に使える。

TOSS (トス)サークルには、「かけ算九九計算尺セット」という教材があり、ネットで購入できる。

いつも下のランキング投票画像をクリックしてしてくださり有難うございます。

人気ブログランキング

にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ

 病院小児科で臨床発達心理士をしています。
 梅津八三の心理学、行動調整法、子どもの行動理解、育児、教材、ソーシャルスキル、介護、猫の行動について投稿中です。

#猫ちゃんをフォローする
数・算数・数学
#猫ちゃんをフォローする
スポンサー広告リンク
猫ちゃんブログ

猫ちゃんブログへのコメント

タイトルとURLをコピーしました