野良猫の慣れ方

野良猫クロちゃん

野良猫が家猫になるには時間がかかる

野良猫を保護した先輩方に話を聞くと、家に慣れてくれるのに丸2年かかった、丸6年かかってもまだ人に慣れない、という話を聞きます。テレビの動物番組で見るほど、簡単には慣れてくれない保護猫が、たくさんいるようです。同じフロアで...
野良猫クロちゃん

野良猫クロちゃんの前足挙上の症状を改善するために試したこと

3月に入ってから、クロちゃんが前足をあげて立ち止まる姿を、見かけるようになりました。床に降りた瞬間に、前足の片方を上げたままにしています。移動する時の歩き方に大きな変化はないのですが、1年6ヶ月、これまでになかった姿です...
野良猫クロちゃん

BS猫自慢の池崎さんを真似て野良猫に遠くから触る

3月に入ってクロちゃんは、私が1階へ降りて行くと、私を誘って奥の部屋へ行くような素振りを見せます。鳥の羽のおもちゃで、遊んで欲しいんですね。発情期で鳴く声も、去年よりはずっと小さいです。2年目の今年は、発情期のマーキング...
スポンサー広告リンク
野良猫クロちゃん

発情期に野良猫クロちゃんがマーキングスプレーしなくなった理由

野良猫クロちゃんを捕まえてから、2回目の発情期がやってきました。昨年1回目は、1月の終わり頃から、外へ出たいと毎晩鳴き続け、2月は外が見えるガラス戸のそばで、延々と8の字ダンスをしていました。夜中は、部屋中のあちこちにマ...
野良猫クロちゃん

ペットのこたつでも暖を取るようになった野良猫クロちゃん

きっすいの野良猫クロちゃんから学んだことは、こだわりの強い相手への、環境の変化は少しずつ加える、ということです。これまでクロちゃんが慣れ親しんだ同じ場所で、古いものと新しいものを交換してみるというやり方で、変化を受け入れ...
野良猫クロちゃん

野良猫クロちゃんミニホットカーペットで暖をとるようになる

人が用意したオープンベッドなら使うクロちゃん人が後から手を加えない、もともと室内にあった家具のようなオープンベッドを、ある時クロちゃんがちょこんと座って、使ってくれました。オープンベッドに、ニトリの N ウォームペット敷...
野良猫クロちゃん

人馴れしない野良猫にはオープンベッド 安心して暮らせる家猫にはクローズ型ベッド

相手の立場に立って考えるという環境設定は、動物の場合でも人の場合でも同じですね。野良猫クロちゃんと、家猫花ちゃんの行動の違いを、今回はペットベッドの選択の差で知りました。出入り口が狭いクローズ型ペットベッドが温かいと思う...
野良猫クロちゃん

冬用オープンペットベッドならば使ってくれるようになった野良猫クロちゃん

きっすいの野良猫クロちゃんは、人間が用意した人工的なものに対して非常に用心深く、新しいものを使おうとはしない猫です。クロちゃんのこういう反応を見ていると、こだわりとは元々身の守り行動なのだなと思います。冬は、家の中でも3...
野良猫クロちゃん

猫捕獲器で捕まえた野良猫が安心して眠るスーパーのカゴと冬のペットベッド

クロちゃんは、ちょうど1年前に猫捕獲器で捕まえた、きっすいの野良猫です。1年経って、我が家の建物には、慣れてくれました。「猫は家につく」と言いますからね。まずは室内のあちこちが、クロちゃんの確定域になりました。人間にはま...
野良猫クロちゃん

鳥の羽のおもちゃが気に入って遊びを要求するようになった野良猫クロちゃん

クロちゃんは、餌やりやトイレ片付けなどの私の動きの目的が分かると、オドオドしなくなりました。10月は、餌をもらいに1m の距離まで近づいて来て、待っています。お腹がいっぱいになると、3m 離れて私を見つめ、遊んでもらえる...
スポンサー広告リンク