育児/療育 言葉が遅れている発達障害の子どもと楽にコミュニケーションする方法 育てやすい赤ちゃんには、心理学で言う、選好注視、原始模倣、共同注意が、先天的に備わっています。 ①人の目を好んで見るので、目が合う赤ちゃんですね。 ➁生後20分ぐらいから、相手を見て、舌出し模倣という、真似をする力があり... 2024.11.14 育児/療育
育児/療育 発達障害児の幼児期の多動な行動を言葉だと思うと育児が楽になる 運動面で、ハイハイをしない子どもがいます。 ハイハイならば、移動速度がゆっくりなので、大人も追いかけやすいのですが………。 ハイハイをしないまま、つかまり立ちができ、歩き始めたと思ったら、目に見える物に突進していく、そん... 2024.09.25 育児/療育
育児/療育 発達障害児の乳児期の育児を楽にする方法 育てるのが難しい子どもの育児は、保護者にたくさんのストレスがかかります。 あらかじめ、困難や渋滞を予測しておければ、初めての育児がどんなに楽になることか………。 これからご紹介する子ども理解が、難しい育児の対策になれば嬉... 2024.07.23 育児/療育
育児/療育 発達障害の子どもが自分の気持ちを言えるようになる方法 自分の気持ちを言葉で言えずに、暴言や暴力になってしまう小学生の相談がありました。 会ってみると、落ち着いている状況では、素直で穏やかな子どもさんです。 会話では、少し、イエスマンである様子がうかがえます。 自分発信の気持... 2024.07.18 育児/療育
育児/療育 音声の言葉のない多動な自閉症児の療育5身振りの言葉 音声の言葉のない自閉症のA君が、特別支援学校の小学部に入学して2週間になります。 学校を走り回って先生を困らせているのではないか、新しい場所になじめず自傷が起きているのではないか、あれこれ心配していました。 先日、病院の... 2024.07.18 育児/療育
育児/療育 特別支援学校への入学に備える方法 自閉症のA君は、4月から特別支援学校の小学部に入学します。 保育園児が、小学校に慣れるために、大きな文化ギャップがあることは、最近、よく知られるようになってきました。 朝から元気よく園庭で遊ぶ保育園と、朝から教室の椅子に... 2024.07.31 育児/療育
育児/療育 不器用な子どもにペットボトルの開け方を教える方法 6歳の自閉症のA君は今、ペットボトルの蓋を開ける練習をしています。 A君はちょっと不器用、1人ではペットボトルの蓋を開けられません。 蓋をうまく開けられるように、お母さんが開け始めを少し手伝います。 ペットボトルの蓋を開... 2024.08.01 育児/療育
育児/療育 ゲームの時間を減らすには家族で一緒に家事や新しい活動をしよう 保育園の年長さんからの付き合いで、現在6年生の親子さんが、ゲームの時間を減らしたいと相談に見えました。 私の回答は、ゲームをやめたり、ゲームの時間を減らしたりする努力は難しい、という回答です。 オンラインゲームの快感を取... 2024.06.22 育児/療育
育児/療育 音声の言葉のない多動な自閉症児の療育4発達年齢と言語行動 音声の言葉のない多動な自閉症のA君が、4回目・5回目の療育に来てくれました。 11月は就学児健診や児童相談所の療育手帳の再判定があって、忙しいA君とお母さんでした。 2023/10/31のA君の療育3回目のブログ記事にも... 2024.07.18 育児/療育
育児/療育 ダウン症のまさや君のしあわせ 2歳半から係わってきた、まさや君が28歳になりました。 平日はグループホームから作業所に通い、週末は家庭で過ごす生活が、丸2年になります。 1年目は、まさや君のいない寂しさに、何も手につかなくなってしまったお母さんも、「... 2024.05.14 育児/療育
育児/療育 音声の言葉のない多動な自閉症児の療育3目と手の協応 特別支援学校に入学を予定している、音声の言葉のない自閉症のA君が、3回目の療育に来てくれました。 3回目、前回と同じ教材があることで、療育の部屋で過ごすことを分かった様子です。 病院小児科に来るまでに、車の中で、たっぷり... 2024.05.14 育児/療育玉入れ・填め板
育児/療育 音声のことばのない多動な自閉症児の療育2 音声のことばのない、多動な自閉症児のA君が、2回目の療育にお母さんとやってきました。 車から降りる時、お母さんはA君の両手に、前回の赤と黄色のジョーロを持たせてくれます。 このジョーロは、お母さんが考えた、「病院の療育に... 2023.10.31 育児/療育
育児/療育 音声のない多動な自閉症児のことばと行動を理解する 多動で、お母さんを困らせている、A君が初めて療育にやってきました。 保育園が2時に終わり、遠方から4時に来てくれました。 病院の建物に入った瞬間、A君は走り出します。 お母さんとゆっくり歩きながら、あちこち見回す探索は、... 2024.08.01 育児/療育
育児/療育 自閉症スペクトラムの子どもの水遊びを玉入れや填め板に発展させる方法 音声の言葉のない、自閉症の子どもさんのお母さんが、療育相談に見えました。 音声がないということは、それだけで十分に重度な障害です。 お母さんの毎日の、絶え間ない苦労を思いました。 我が家の高齢の認知症の親が、東北の震災の... 2024.07.31 育児/療育
育児/療育 子どもの発達障害を心配する保護者に共感する方法 自分のエネルギー以上の仕事や育児に追われていると、誰でも荒れたり切れたりしやすくなります。 心が荒れる前に、気持ちが切れる前に、相談に来てくれた、若いお母さんに会いました。 疲れたお母さんの中には、相談に出かけるエネルギ... 2024.08.01 育児/療育
育児/療育 多動な男の子の育児に悩むお母さんの相談に応えて 6歳の男の子の育児に悩むお母さんから、育児相談がありました。 3人の子育てに奮闘するお母さんです。 子どもさんは、待合室から診察室まで移動する間に、不安げにお母さんの手を取って張り付いている一方で、診察室の椅子に座ったと... 2024.08.01 育児/療育
育児/療育 趣味の世界を持っているダウン症のまさや君27歳 ダウン症のまさや君、27歳。 まさや君は、週に5日作業所に行き、4泊はグループホームで、3泊は自宅で暮らしています。 ダウン症のため、構音障害があって、はっきりと話せず、23~26歳は、音声をほとんど出さなくなり、表情も... 2024.05.15 育児/療育
育児/療育 子どものかんしゃくを理解して対応する方法 育てるのに難しい子どもがいます。 「ディフィカルト チャイルド」と呼ぶこともあります。 difficult child、文字通り、とても気難しい子どもです。 お母さんは疲れ果てて、鬱になることもあります。 乳幼児期に、以... 2024.08.01 育児/療育
育児/療育 縄跳びの縄の結び方は空中でなく平らな場所で練習しよう 子どもが「縄跳びの縄が結べない」という、保護者からの相談がありました。 他の生活場面でも、ボタンができない、文字を書くことを嫌がるなどの不器用があれば、結ぶ練習よりも、他の物理的工夫で縄跳びを収納することが大事になります... 2024.05.15 育児/療育
育児/療育 自閉症スペクトラム幼児のことばを育てる方法 保育園に通う Y 君が、お母さんと、病院の小児科にやってきました。 私が「こんにちは」と待合室であいさつすると、Y 君は手にスマホを持って、お母さんの近くでニコニコと立ち歩いていました。 スマホの画面には、ボールがボーリ... 2024.07.31 育児/療育