保護猫花ちゃん

ヤフオクで購入した10円のパチンコ台に夢中になった猫の花ちゃん

病院の療育に来ている L 君の学習に使おうと、ヤフオクで恐竜のパズルを探していました。 たまたま10円のパチンコ台のおもちゃが目について、10円で落札し、購入してみました。 送料が120円でした。 半年ほど前に、セリアで...
保護猫花ちゃん

猫の花ちゃんのアレルギーを治した15の方法

花ちゃんのダニアレルギーと皮膚炎が治りました。 花ちゃんの皮膚炎が、良くなった、4~8月の経過は、以下の①~⑮の方法です。 キャットフードの種類変更 ①添加物の入った、ドライキャットフードや、猫用花かつおをやめました。 ...
漢字

子どもの好きな漢字ドリルとお絵かきドリル

「うんこドリル」というドリルが、一世を風靡しました。 小学生の子どもさんを持つ保護者や学校の先生、放課後デイサービスの先生であれば、知らない人はいないと思います。 「うんこ」という響きや興味にひかれて、子どもたちは手を伸...
スポンサー広告リンク
ソーシャルスキル

100円ショップで準備できるソーシャルスキルトレーニングと学習カード

幼児から小学生くらいまで使える、ソーシャルスキルと学習関係の市販教材を紹介します。 生活行動スケジュールは、カラフルで見てわかりやすいマグネット教材で、組み立てるものです。 大人が決めてしまうのでなく、本人参加で相談しな...
保育/保育園

家庭や保育園ですぐに使える子どもが行動しやすいソーシャルスキル絵カード市販品

朝早くから夜遅くまで、保護者と同様に、休みなく忙しく働いている保育園の先生方が、写真を撮ったり、プリントしたりしなくても、すでにカードになっている、すぐに使える60枚の絵カード集を、今回は紹介します。 幼児の療育通園施設...
特別支援教育

100円ショップで準備できる 小学生が喜ぶ学習教材

宿題に取り掛かりにくい子どもさんに、好きなもので、宿題に取り掛かる勢いを持ってもらえるといいですね。 不登園や不登校気味の子どもさんの確定域を知り、「〇〇の教材を用意してあるからね。2学期にやろうね。」 と誘っていただい...
教材づくりの順序

100円ショップで準備できる 幼児が喜ぶ学習教材

今回は、100円ショップやヤフオク、Amazon で見つけた、市販教材の新製品を3回にわたって紹介します。 乳幼児から中高生、保護者、学童指導員の先生、保育士さん、療育指導及び通級指導や支援学級の先生方にとって、2学期の...
梅津八三の心理学

子どもの行動を心理学的に理解して子どもが喜ぶ教材を作る方法

2021年8月、4回に渡って投稿した、8/9子どもの行動、8/11言葉の発達、8/12教材の系統性、8/14子どもへの敬意とアプローチの仕方、をまとめたいと思います。 猫ちゃんブログは、教材ブログでもあります。 子どもた...
数・算数・数学

数の概念を形成する32の方法

算数が苦手だ、という子どもさんたちがいます。 1個と2個は分かるが、3個以上は「いっぱい・たくさん」であって、3以上の量と数字が一致しないことが長い期間続きます。 本人は不便ではないのだけれども、算数の勉強について、保護...
梅津八三の心理学

木村允彦の生活体と梅津八三の接近仮設からソーシャルスキルトレーニングを考える

金沢のアカシヤこどものへやの木村允彦氏は、子どもも大人も皆、「一個の生活体」であると捉え、障害児と健常児という線引きをしません。 誰でも、生活を調整して暮らしている「生活体ということで同じ」だと言います。 一人一人が生活...
野良猫クロちゃん

野良の子猫の保護作戦 2 なぞなぞちゃん現われる

2021年8月11日水曜日、夏の盛りの日の落ちた夕方18時ごろ、エアコンの室外機のゴミ防止ネットを直そうとして、私はエアコンの室外機に近づきました。 すると、ピョンと黒いものが動きました。 美しい黄色の瞳をした、黒猫ちゃ...
梅津八三の心理学

子どものことばの発達をうながす教材を作る中野尚彦の「文構成行動の図式」

梅津八三の「心理学的行動図」で人の行動調整を紹介し、「言語行動の系譜」でことばの発達の仕組みを見て来ました。 その上で、子どものことばの発達の今をとらえて、子どものことばと行動をさらに発達させる教材を作りたい。 今回はそ...
梅津八三の心理学

子どものことばの発達を理解する梅津八三の「言語行動の系譜」

誰でも行動を調整しながら暮らしているという、梅津の「行動調整論」については、2021/8/10の投稿「心理学的行動図」でお話ししました。 今回は、梅津八三の「言語行動の系譜けいふ」についてお話しします。 梅津八三は、言葉...
梅津八三の心理学

子どもの行動を理解する梅津八三の「心理学的行動図」

子どもを育てる保護者の皆さん、保育士さん、先生方に、知っておいてもらいたい発達心理の知識が3つあります。 1つ目は、人はどのように行動を調整して暮らしているか、という知識です。 2つ目は、言葉がどのように発達していくか ...
特別支援教育とは

音声は目に見えず消えるから目に見えて残るように文字を工夫する特別支援教育の例

300投稿目は、私がこれまでに出会った特別支援教育の例を、子どもの年齢順に紹介します。 音声指示は、目に見えず消えるから、目に見えて残るように、絵や文字指示にする支援がポイントです。 脳外に見せる絵や文字で、脳内記憶の負...
育児/療育

個別の療育でリズム運動・色・形・数を学習する4歳4ヶ月の L 君

L 君は、4歳4ヶ月の可愛い男の子です。 半年ほど、毎回こだわって触っていた、病院の廊下の角の「出会い頭に注意」マークに、7月から触らなくなりました。 毎回、そこで一緒に、「走るとぶつかっちゃうね。歩こう。」と、共感して...
漢字

家庭での宿題や 個別指導で 漢字記憶を形成する方法

似ているものを間違える、という状況は、誰でもよくありますね。 2~3歳くらいの小さい子が「とうもろこし」を「とうのもこし」と言い張ったり、 大人でも「階段」と「回覧」を聞き間違えたり、 文章中の「 どこも」と「こども」を...
ブログ

WordPress 無料テーマ コクーンへの寄付を募るお知らせ

皆さんこんにちは。 きょうは皆さんに寄付のお願いをさせていただきます。 自分にクラウドファンディングの企画力がないので、このブログ紙面でのお願いです。 ブログ投稿に欠かせない WordPres 作成ソフト Cocoon ...
絵カードコミュニケーション

音声のない自閉症の一平くんが身体のどこが痛いかを伝える方法

一平くんのお母さんが、前回の療育で「どこが痛いかを言えるようになると助かる」と、話してくれました。 2020年から、一平くんは、目がかゆくて、病院の目薬の処方が欲しい時、小児科の受付で「め め」と、目👁を指差し👆ながら、...
子どもの行動理解

100円ショップで買える流行のアイロンビーズで29歳の自閉スペクトラム症者の趣味の時間が拡大する

29歳の自閉症の一平くんとの学習は、22年間で320回を超えました。 一平くんは音声言語がありません。 行動や目線や身振りで、考えていることを伝えようとします。 一平くんは、週休4日です。 一平くんの楽しみ かりんとうを...
スポンサー広告リンク