iPad・Android ダウン症のまさや君の音声アプリ「かなトーク」の動画 Microsoft Windows 10 がWindows 11 になりました。皆さんはもう、アップデートはお済みですか。私も時間ができた12月、Windows 11 にアップデートすることができました。Windows ... 2024.05.15 iPad・Android
iPad・Android 大好きなウルトラマンのカードゲームを楽しみ iPadタッチペンを使って作文するダウン症のまさや君 病院小児科の療育で、27歳のダウン症のまさや君と学習しました。まさや君は現在、週4日間はグループホームで、週3日間はお家で寝泊まりしています。グループホームでの生活も、丸1年経って慣れてきました。まさや君がお家にいないこ... 2024.05.15 iPad・Android
特別支援教育 2022年12月3日(土)13時~福井大学特別支援教育セミナーのお知らせ 2022年12月3日(土)13時~ 福井大学副学長の松木健一先生による特別支援教育セミナーの第2回がZoom オンラインであります。音声の言葉のない、自閉症・知的障害のかたの教育に始まり、ギフテッドの子どもたちの教育にま... 2024.08.01 特別支援教育
特別支援教育 子どもの得意な領域に先生から接近していく特別支援教育 いつも猫ちゃんブログを読んでくださり、ありがとうございます。おかげさまで、投稿も500記事になりました。2年6ヶ月続けてこれたのも、「読んでるよ」という皆さんの励ましのおかげです。500投稿目は、自分が仕事にしている特別... 2024.08.01 特別支援教育
iPad・Android 幼児から大人まで楽しめる絵カードアプリ・算数・文字・お絵かきアプリの紹介 大人と子どもと一緒に楽しめる iPad 学習アプリは、算数アプリ・間違い探しアプリなどを紹介しました。今回は、上記のものよりも、もっと簡単で、Android スマホ、タブレット、iPad 、iPhone で、楽しめるアプ... 2024.12.15 iPad・Android
iPad・Android 第4回日本ダウン症学会学術集会2022年11月19日㈯15時オンライン開催のご案内 ダウン症者支援の、情報交換の学会が、2022年11月19日㈯午後3時から、zoom オンラインであります。ダウン症に関する、医療・福祉・教育等での、課題と実践を紹介し、話し合います。詳しくは、以下のホームページをご参照く... 2024.05.15 iPad・Android
教材づくりの順序 子どもとすぐに仲良くなれる市販教材を文字や数の学習につなげる方法 子どもたちは何が好きか、何を学習の導入に使うと、興味を持ってもらえるか、早く仲良くなれるか?子どもたちの確定域の教材を探して、ダイソーやセリア、西松屋やショッピングセンターの玩具売り場を、いつものぞいています。国語や算数... 2024.08.01 教材づくりの順序
特別支援教育とは しつけや教育が難しい子どもとのかかわり方を一変させる方法 家庭の育児で、育てることが難しい子どもがいます。学校の教育でも、一緒に学習することが難しい子どもがいます。その時は、我々の側に合わせてもらうのではなく、子どもの得意な領域に我々が合わせて係わります。不安、過敏、こだわり、... 2024.05.15 特別支援教育とは
文字・国語 書くことが苦手な子どもの読書感想文や作文の手伝い方 夏休みの宿題の追い込みの、読書感想文に取りかかっているご家庭も、多いかと思います。今回は、私が「脳外作文」と呼んでいる、読書感想文や作文の手伝い方を、改めてご紹介します。以前、猫ちゃんブログでも、「作文を取り掛かりやすく... 2024.05.15 文字・国語
数・算数・数学 算数文章題時刻と時間を絵や図に描いて解く方法 算数文章題の解き方は、イメージを持つということがポイントです。文章題が苦手で難しい子どもは、文章を読んでイメージを持つ前に、数字だけに反応して式を立てようとします。大人が脳内に持っているイメージを、脳外に見せて解く、算数... 2024.08.01 数・算数・数学
数・算数・数学 算数を2桁から3桁へ進化させる方法 子どもたちは、2桁までの数字は、生活の中で使っています。例えば、カレンダーは、「12」月まで、「31」日まであります。保育園や小学校の1クラスの人数は、「20」人だったり、「35」人だったりします。これらは、生活算数です... 2024.08.01 数・算数・数学
特別支援教育 吃音のある子どもの応援の方法 吃音症は、幼児の8%に起きます。幼児8%のうちの7%は治り、1%は治らないと言われています。左利きも、直せる左利きと、直せない左利きがありますね。吃音症の原因は、脳の言語野の接続不良です。「パパ 会社 行った」などの、三... 2024.08.01 特別支援教育
特別支援教育 松木健一氏の特別支援教育セミナー「ことばとコミュニケーション」2022年8月20㈯13-15時の紹介 福井大学副学長 松木健一氏 の特別支援教育セミナー「ことばとコミュニケーション」zoom講演が2022/8/20㈯にあります。日本の心理学者、梅津八三の信号系活動と行動体制変換を基礎に、ことばと行動調整のコミュニケーショ... 2024.08.01 特別支援教育
数・算数・数学 算数加減乗除算の筆算の違いを同時に比べる方法 小学校5年生の算数は、とても難しいです。小学校1~2年生の生活算数を超えて、3~4年生からは抽象的な数の世界の学び、になります。5~6年生で扱う算数の数字は、ほとんど生活に登場しない、小数や分数が多いです。18歳まで脳が... 2024.08.01 数・算数・数学
漢字 似ている漢字や音訓の覚え方、絵に描いて同時提示で分けて覚える方法 小学校3年生になると、漢字が難しくなります。音訓の読み替えはもちろんのこと、漢字の形そのものも、似ている漢字が増えてきます。今回は、その難しくなって行く漢字の記憶法をご紹介します。漢字記憶の基本は1年生の象形漢字パッと見... 2024.05.16 漢字
生活 スマホのカメラで撮影した画像の圧縮方法 スマホで撮影した画像を、メールに添付して送るとき、リサイズして KB を軽くし、相手に受信料の負担が小さくて済むようにしています。皆さんは MB の大きな画像を送受信するとき、どうなさっていますか?スマホやパソコンを使う... 2024.05.16 生活iPad・Android
特別支援教育とは 特別支援教育のポイントは子どもが目で見てわかるように身振りや絵を工夫すること 「頭の重さは5kg あって重いから、下を向いてスマホをすると頭の重さは27kg になり、首や肩が凝って疲れます。スマホをするときは、両手でスマホを持ち上げて、目の高さで操作してください。」と言葉で説明され、言葉からスマホ... 2024.05.16 特別支援教育とは
特別支援教育 発達に心配のある子どもとかかわる保護者および先生のための特別支援教育の80冊の本 保護者や先生から、どんな本が良いか、時々聞かれます。どんな本でもいい、手に取ってみて、これだ!と思ったら、まずはその本に書いてあることを、真似してみることをお勧めします。「学ぶ」とは、「真似る」から来ています。本に書かれ... 2024.07.31 特別支援教育
漢字 漢字の記憶を助けるへんとつくりの漢字カード 漢字の記憶を助けるには、へんとつくりの分解と合成がポイントです。部首名を言えるようになると、漢字を、カタカナや象形文字の共通項で、くくることができるようになります。通常学級では集団で学習するために、声に出す記憶学習が少な... 2024.05.16 漢字文字・国語
漢字 100円でできるセリアの多目的カードを使ったへんとつくりの漢字カード セリアの多目的カード角丸タイプを使って、小学校低学年の漢字カードを作ってみました。へんとつくりで、分解して合成する、漢字カードです。多目的カードの他には、セリアの6分割透明ケース、クリアファイル1枚、両面テープ50cm ... 2024.05.16 漢字文字・国語