行動調整の心理学

子どもの行動理解

片付けが苦手な発達障害の子どもに片付けを教える方法

発達障害のある子どもの保護者から、「子どもが片付けが苦手だ」と相談されることがあります。 発達障害のある子どもは、前後関係の見通しが短いため、次に品物を使うことを考えないので、次に使うために元の場所に片付けておくことが難...
子どもの行動理解

嘘をつく発達障害の子どもへの接し方

子どもに嘘をつかれたら、親は悲しいですね。 その悲しみから、怒りが湧き上がり、子どもを叱ると思います。 穏やかに叱るならまだしも、頭ごなしに怒鳴ったら、子どもは萎縮して、嘘を重ねます。 叱られまいとして、その場しのぎの言...
梅津八三の心理学

発達障害児を理解して係わる梅津八三の心理学

猫ちゃんブログでは、言葉を持たない猫の行動の意味を想像し、説明できない子どもたちの行動の意味を考えています。 子どもの行動理解、子どもの喜ぶ教材、特別支援教育、発達障害、不登校、育児、行動調整などについて、梅津八三の心理...
行動調整の心理学

予定の変更が難しい時は経験させてから自己決定してもらおう

ダウン症のまさや君27歳と、2ヶ月ぶりに病院小児科で学習しました。 学習と言っても、まさや君は大人なので、趣味の世界を共有する学習です。 まさや君の好きな童謡を、iPadで選んでもらって、一緒に聞きます。 歌詞が見えるこ...
行動調整の心理学

不登校になったり 出社拒否になったり ゴミ屋敷になったりするのはなぜか

土日も休みなく、8日続けて働いたので、きょうのノルマの書類仕事に、今、なかなか取りかかれないでいます。 考える仕事に、体力がいる年齢になったので、取りかかることが億劫なんですね。 休日が必要だと感じます。 親の介護を終え...
スポンサー広告リンク