2020-06

快適寝具

快眠寝具の選び方

ヤエさんは、1997年、77歳で、骨粗しょう症になった。 坐骨神経痛と腰痛を訴えて、整形外科を受診して骨粗しょう症と判明し、注射に通院する以外は、半年間畳の上の布団に寝ていた。 その時に電動式パラマウントベッドを購入した...
睡眠

質の良い睡眠を作る昼間の活動

83歳で、認知症と診断されたヤエさんは、発症の初めから徘徊がなかった。 昼夜逆転という症状も、ほとんどなかった。 それらが、15年の在宅介護を可能にした。 もし徘徊があったならば、早くに施設への入所を検討していたろう。 ...
入浴介助

入浴設備の工夫 入浴は運動と同じ 

同行すればプールでの歩行運動もできた  ヤエさんは骨粗鬆症の後、78歳から85歳くらいまで、温水プールでの歩行に毎週1回通った。 認知症が発症した83歳から85歳は、私がプール内も同行して一緒に歩いた。 プールでの歩行は...
認知機能と運動

認知機能維持の運動 その2 

座位運動・立位スクワット  認知機能も歩行運動機能も、次第に退行する。 それは、認知症があってもなくても、誰も同じだ。 老化には、逆らえない。 一番は当事者のヤエさんが、苦痛のない楽な日々を送れることだ。 介護者の私もま...
認知機能と運動

認知機能維持の運動 その1

散歩は認知症の発症前から習慣にしたい  認知機能を維持をするには、遊びや学習だけでなく、全身運動による血液循環の有無が、かかわっている。 家庭で簡単にできる全身運動は、散歩や入浴だ。 ヤエさんは、子どもの頃から、運動音痴...
スポンサー広告リンク